模型を作ってシェアするホビーコミュニティ ホビコム by デアゴスティーニ

YF-19(マクロスプラス) ハセガワ1/72 その4

2021/03/17 17:44

通販サイト

販売価格 1,595 円

M_image

  ブラボーとは

細部塗装をしながらデカールを貼っていきます。

様子を見るために機体下面から貼り始めますが、上面のデカール貼りの時に
触りにくいのでこの段階で降着装置はガッチリ付けてしまいます。

M_image

  ブラボーとは

機体後部にあるスラスターかアポジモーター的な部分はデカールを
貼る仕様になってましたが、筆塗りにしておきました。
エンジンポッド(足)全体に渡るラインもデカールが黒だったので
機体全体の色バランスを取るため、ここもジャーマングレーで筆塗り
にしておきました。

M_image

  ブラボーとは

機体上面に取り掛かります。

圧倒的な量の「NO STEP」デカール地獄...

統合軍のマークも塗り分けライン上だったんで心配でしたが、位置決めも
白部分の透けもなんとかなった感じですね。

若干シルバリングしてますが、この後つや消しを吹いたらマシになるかと...

M_image

  ブラボーとは

「U.N.SPACY」のマークはインストの指定にないんですが、
サービスデカールとして付いてたので貼ります。

これと統合軍マークが入ると一気にマクロス感が出ますね(´∀` )

M_image

  ブラボーとは

デカール貼り、終了~~(´∀` )

あ、機体側面の統合軍マーク忘れてる...(;^ω^)

M_image

  ブラボーとは

デカールを全て貼り終わり、自家調合のつや消しを吹きました。

タミヤのフラットクリアーにフラットベースを少し足して結構つやを
抑えた感じにしてます

M_image

  ブラボーとは

排気ノズルも付けちゃいました~

基部の塗装も頑張ったのに中に入って見えません(;^ω^)

M_image

  ブラボーとは

機体後部から記念撮影(;^ω^)

まだ後はクリアパーツが残ってるんですが...

意外とイイ感じになってきました~

M_image

  ブラボーとは

つや消しの完全乾燥を待つ間に、完成したら写真を撮る角度を検討中(´∀` )

パース付けて見るとカッコいいですね~

この角度は候補に入れておこう...

それでは、次回の日誌で完成報告になりそうです~


製作日誌の公開範囲
インターネット全体
コメントを受け付ける範囲
ホビコムメンバーまで

ブラボー14 お気に入り登録2   ブラボーとは


コメント2件

VF-4EJ改 ファントムⅢ

VF-4EJ改 ファントムⅢ
おめでとうございます。 やっと完成しましたね。手が込んでいて拍手ものです。
私の方は、白が似合うだろうと「キャラクターホワイト」を使ってみました。
ただし、塗った感想は「かなり明るいグレー」と言う感じでした。
でも、VF-1Sが空母から発信した動画とかを見ると、「きっとYF/VFシリーズは海軍所属だろう…」と自分に思い聞かせて作ろうと思っています。

今度VFシリーズを作るなら、積んであるアリイのVF-1をクレオスC308 グレー FS36375の半光沢で塗ってみたいと思っています。

03月22日 02:21このコメントを違反報告する

schtein

schtein
VF-44 ファントムⅢさん
コメントありがとうございます。
って写真を上げてたとこにもコメントいただいてましたね。
こちらに気付かず申し訳ありません。
これの直前に空自のF-15Jイーグルを作ってたテンションを保ててなかったら
ここまでのペースで完成しなかったかもしれません。
さすがに3機連続で飛行機作ると、雑食性につき少し飛行機は食傷気味なので
次は違うジャンルに手を出すかもしれませんが、VF-1も積みキットには
入ってるのでそのうち作りたいですね。

03月23日 19:30このコメントを違反報告する


コメントを書く1,000文字以内

Ms_noimage

コメントを投稿するにはログインが必要です。