地球侵攻が進むシュトラール軍の前線拠点を攻略するため傭兵軍は
新たに拠点制圧用強襲歩行兵器「P-Katew」を導入した。
これは傭兵軍の一般兵器ではなく、突然合流し戦線に参加した極東の
研究所が開発したものらしく、詳細が分かっておらず量産化の目途は
立っていない。
開発は極東にあるマッサーラ市にて行われたらしく、開発者は稀代の
マッドサイエンティスト、オーキッド博士によるものだとか。
なお、パイロットはオーキッド博士と同郷のS・トシという謎の東洋人
であり、詳細は不明。
P-Katew本体の主兵装は75mmガトリング砲であり、速射性よりも砲身の
過熱対策のため重量増になるものの6砲身化されている。
副兵装として左腕に2連装パルスライフルがあり、近接武器として
チェーンソーが装備されている。
また、この兵器の特徴的な兵装として頭部中央に高電圧を放射する
ミリオンボルトが装備されており、チャージ後に広範囲への放電が
可能となっている。なお、本体へのダメージ防止のため、機体後部に
尻尾状の避雷針が装着されている。
メインカメラと別体で照準用望遠カメラと頭部アンテナ先端に赤外線
カメラも装備されている。
とかいうアホ脳内設定でポケプラのピカチュウを作ってみました(笑)
内部は耳を動かすための機構があったんですが、全てオミットして
くり抜いてコクピットを作成しました。
サ〇シの帽子はパテで作り、放送初期の頃のデザインにしました。
まあネタと勢いで作ったんで許して下さい(;^ω^)
コメント6件
- チョニ
-
初めまして。
完成おめでとうございます。
ピカチュウベースの戦闘ロボ!!
設定が面白いですね。
中に乗ってるのは、ちょっと歳を取ったサトシなんですね。
オリジナリティ溢れる楽しい作品は大好きです。
超ブラボーです。
04月14日 19:46 | このコメントを違反報告する
- schtein
-
>チョニさん
コメントありがとうございます。
中の人は20年後のサト〇ですね(笑)
ホントはパテでモンスター〇ールも作って
手に持たせたかったんですが…
ピカチュウ作ってる最中にふざけて中に
1/35フィギュア入れてみたら思いの外
サイズ感がピッタリだったんで勢いのままに
作りました。
また近々にネタ作品上げる予定なので
良かったら見て下さいね
04月14日 21:29 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
初めまして。凄く面白い作品ですね(^^*)!!
凶悪な武装に頼りない歩行性能、マシーネンぽい搭乗感で中の人もナイスです!胴体パネルの手作り感あるカットラインやリベットも雰囲気あって好きです。
以前、乱暴なピカチュウを作った事があるのですが、コレは完全に別次元ですね~!
04月15日 12:54 | このコメントを違反報告する
- schtein
-
>Dr.カノンさん
コメントありがとうございます。
最初は普通にピカチュウ作るつもりだったんですけどね(;^ω^)
気が付いたらこんなことに...(笑)
ネタ改造も面白いですね、しばらくハマりそうです...
04月15日 19:35 | このコメントを違反報告する
- schtein
-
>たかおいちゃんさん
コメントありがとうございます。
これと連続してモビルワーカーとかネタ製作したんですが、
なかなか面白いですね。定期的に何かやりたいとは思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
08月19日 10:51 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内