MP4/4 & Top Studio Super Detail Up Set 14
2016/06/16 00:39
こんばんは((´∀`))
いつもお世話になってます。
今回はシャーシ部分とモノコックのカーボンデカールの貼り付けを行いました。
シャーシにはカーボンデカールと耐熱フィルムの表現でメタルックを貼り付けました。
ちょっと前に見たプラモつくろうでフィニッシャーズ代表の川口氏が耐熱フィルムの質感を変えた貼り方をしておられるのを思い出し(多分…)真似してやってみました。前後で光沢がちがいます。
「まあまあじゃないでしょうか」台詞も川口氏を真似てみました(笑
モノコックもデカール貼り終えました。デカールがすごく硬かったために難儀しました。
リペアした跡がちらほら・・・
コックピット、内側も頑張って貼ってみました。
モノコックは貼り付け後、一部光の当たり具合で黄色っぽく見えるところをクリアイエローをサラっと吹きました。吹く前にシャブシャブクリアを薄く吹いています。(マスキングテープによるデカールの剥がれぼうしのため)
こんな感じです。
クリアイエローでリベットの印刷が黄色に染まりましたが、エッチングのリベットを上から貼るので問題なしです。
フラッシュを焚くと分かりやすいですね。こんな感じです^^
ノーズコーンにもデカールを貼りました。モノコックにはマルボロデカール等を、貼りこの後セミグロスクリアを吹く予定です。
エンジン部分は探していた0.4クリアチューブを入手出来たのでパイピングしました。
あと超細かいインテークチャンバー(でいいのかな・・)が作成できたのでエンジンに乗っけました。手前の綿棒は大きさ比較のサンプルです。
こんなものを、ちまちま作っております^^;
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- たあ
-
制作お疲れ様です。
モノコックのカーボン表現、いい感じです!
エンジンも、細かい制作でブラボーです。
引き続き制作頑張ってください*\(^o^)/*
06月18日 16:43 | このコメントを違反報告する
- 卯之吉
-
たあ様
コメント有難うございます。
カーボンデカール地獄から、やっと解放されました (ヽ´ω`)
本当はモノコック全部に貼るつもりは無かったのですが・・・
これでは、最初にカーボンブラックマットを吹いた意味がないですね^^;
これからも宜しくお願いします。
06月20日 21:02 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内