HGUC 1/144 MSN-100 百式 メガバズ無し その8
2013/08/17 22:46
腕のパイプはスプリングにするつもりでしたが、やっぱ赤いパイプにしたかったのでリック・ディアスの腕部のパイプを切断・加工して流用します。
キット付属のパイプモールドは細すぎて空間に隙間ができてしまい、結果腕が細く見えてしまうという問題が・・・
これらは最終工程で接着です。
そんじゃ、塗装で~す。
金色の一次塗装完了。
今回は筆塗りではなく、ラッカー系スプレーでシルバー下地を作った後、クリアイエローを吹きながら色合いを調整する方法にしました。
タミヤスプレーのTS-76マイカシルバーが青みがかったシルバーでなかなかいい感じです。
夏場の高温状態がスプレー塗装にはありがたいですね^^
逆にラッカーでの筆塗りには乾燥が速すぎて辛い・・・リターダーの出番ですね。
実はメタルコートクロムシルバーで仕上げて上手く塗膜を維持しながら、クリアイエローを吹く実験もしてみたのですが、失敗に終わりましたorz 百式のヌメっとした金色感を出すのにいいかと思ったのですが・・・
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内