MG 1/100 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ EW版
2013/05/05 23:30
GWはガンダムW製作週間!
ということで今年はMGヘビーアームズ EW版です。
実は昨秋に脳梗塞で倒れてからリハビリでガンプラを組めるようになったのが2ヶ月前。
今回は復活後初MGです。
さすがにMG。部品数が多い!
夕方から4時間くらいかけてまだ上半身ですorz
しかもギミックの多いことで有名なヘビーアームズ。
フルオープン・・・上半身だけw
でも、組んでたら楽しいです。
GWのMSはファーストよりも小ぶりなので、MGとはいえ小柄です。
しかもカトキデザインで顔が小さいガンダムなんで、顔の目やカメラの塗装はしんどかった~ 老眼鏡がいるかも@@;
本体素組完了。
う~ん 腕が細いような、足がめちゃ長いような・・・
素組、簡単フィニッシュのつもりだったけど、ムラムラしてきたw
武器周りも素組完了。
ヘビーアームズはやっぱ全段発射ポーズでしょうてことで・・・
足の長さはミサイルランチャーや、巨大なガトリングガンがあるとさほど気にならない・・・かなぁ~腰のフロントアーマーを大河原版的に伸ばしてやることでなんかバランスが取れそうな気もしてきました。
後は武装ですが右腕のコンバットナイフは、90度取付位置を変えないと自己主張が強すぎてうざいです。ガトリングは大河原版みたいに左腕に密着する形にしたいので、背中に背負うタンクや給弾ベルトは付けずに、ガトリングとシールドと腕部を一体化する工作をしたいです。
片手でなんとか保持はできていますので腰撓め射撃姿勢はOKでも、TV版で印象的な左腕を水平に伸ばした射撃姿勢を取るのは無理ですし><
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内