1/43 フェラーリF93A その2
2013/12/14 17:54
研ぎ出しを施してみました。
(#^.^#)
いい艶になってきたと自己満足の世界へ。
(^^;;
今回、一番悩んだのはこのシートの表現でした。
この時代のフェラーリは、スケドーニ社の革シートになっているんですけど、バックスキンの表現をどうすべきか?
(~_~;)
タミヤのフェラーリ641/2などは、バックスキンを貼り付けるパーツが付属されていましたが、これはいかにも小さすぎます。(小指の爪程度の大きさです)
(⌒-⌒; )
やむなく、ドライブラシでトントントントンと4色位叩いてみました。
うーん^_^なかなかいい感じになりました。
肉眼では、いい感じでしたが、カメラでアップにすると犬のう○こみたいですかね(^^;;
いつもは布製のシートベルトを使うのですが、シート表面がデコボコのため、エッチングのシートベルトを使ってみました。
アップでもまあまあ見れるようになったかな(^^;;
コックピットに収めてみました。
OK!OK! なんとなく雰囲気はでましたと自己評価(^ー゜)
前後サスペンションをつけました。
仮組み通りにうまくいきました。
\(^o^)/
あとは、ウイング、タイヤ、小物をつければ完成かな*\(^o^)/*
完成したら、みんなの作品にアップします。
(^^)/~~~
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- サク
-
もうすぐ完成ですね。
70年代の強かった時代のレッド&ホワイトのツートンカラー
このカラーリング好きです。
F92AとこのF93Aは、フェラーリの中でかなりお気に入りな車種です。
完成凄く楽しみにしてます。
12月14日 21:30 | このコメントを違反報告する
- やす
-
サクさん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
実は、私 ティホシ歴40年弱とバリバリのフェラーリファンでして(#^.^#)
このF93A、歴代フェラーリのなかでは駄馬とされていますが、模型にしてみるとやはり他のチームにない風格がありますね
(*^o^*)
ひいき目かなf^_^;
12月14日 21:43 | このコメントを違反報告する
- やす
-
えびすまるさん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
ホビコムに投稿するようになって、写真を撮るようになりましたが、写真に撮るとアラが見えるようになり、細かい作業をするように気をつけるようになりました(=^x^=)
12月14日 23:29 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内