1/43 ウィリアムズFW16 その3
2013/12/23 23:21
今回も、ちまちまとカーボンデカールを黒色部分パーツに貼りました。
^ - ^
アンダーパネルにも、同様にカーボンデカールを貼りました。
こちらは、最終的に見えるところだけね。
f^_^;
フロントサスペンションを組み立てました。
(*^◯^*)
続けて、リアサスペンションも。
(*^◯^*)
ボディにスポンサーのデカールを貼り、クリアーを塗装しました。
昨日貼った赤、金のラインのデカール部分が張りにくく、密着してなかったんでしょうね…
Σ(・□・;)
クリアを吹いたら一部、チリチリに…
( ;´Д`)
コンパウンドで、慎重に磨きながら圧着させました。
セーフ!\(^o^)/
完璧と言えませんが、なんとか復帰しました。
つづく(^^)/~~~
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- えびすまる
-
おっ、スポンサーデカール入りましたね!
カッコいいです!
サスやアンダーパネルのカーボンデカールもとても綺麗に貼れてますね!
クリア吹いてチリチリ、ありがちですが
セーフで良かったですね。
完成楽しみしております!
12月23日 23:29 | このコメントを違反報告する
- やす
-
えびすまるさん、コメントありがとうございます。
(^O^)/
赤、金色のデカールは、馴染みが悪くてなんとか張りましたが、密着してなかったんでしょうねf^_^;
クリアをもっと荒吹きしてから、本吹きをすればよかったかな?と思います。
荒吹きの大切さを痛感しました(^^;;
12月23日 23:37 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
造るの早いですねスピード違反で検挙しますよ(笑)
カーボンデカール小さなパーツも上手く貼られていますがなにかコツとか
あれば教えて下さい。宜しくお願いします。
12月23日 23:46 | このコメントを違反報告する
- やす
-
modeller田村さん、いつもコメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
カーボンデカールですが、最近のデカールは薄くて馴染みも良いので、マークソフターを使えば、曲線でもよく馴染みますよ。
私はマークソフターを浸した綿棒で馴染ませるようにしています。
(*^◯^*)
あとは、根気だけですかねぇ〜(^_^;)
12月24日 13:32 | このコメントを違反報告する
- サク
-
サクにとっては、複雑なマシンですね。
カッコいいと思う半分セナ最後のマシンという辛い思い出半分ですね。
まぁ、自分のことはさて置いて、塗装、デカール、シャーシとサスアーム等のカーボンデカール綺麗に出来てますね。
完成楽しみです。
12月24日 23:20 | このコメントを違反報告する
- やす
-
サクさん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
サクさんは、セナの大ファンでしたもんね…
セナも没後20年経ちますね。
私もファンの一人としてセナのマシンのフルコンプリート目指して頑張ります。
12月24日 23:38 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内