1/43 フェラーリ641/2 その3
2014/02/11 16:58
磨きも完了しましたので、いよいよ塗装に入りま〜す!
(^-^)/
まずは、サーフェサーから。
今回も、マイブームのフィニッシャーズの塗料を使用します(#^.^#)
下地には、ファンデーションピンク。
本塗装には、リッチレッド。
これで、この時代のフェラーリレッドが再現できるとのこと。
o(^▽^)o
まずは、ファンデーションピンクで下地塗装をしました。
グレーのサーフェサーの透けもなく、かなりの隠蔽力o(^▽^)o
ピンクのフェラーリは、やはり気味が悪いっすね;^_^A
OH! Wonderful!!
*\(^o^)/*
いい色になりましたぁ〜
自分のイメージ通りの色でしたので、大満足(#^.^#)
ますます、フィニッシャーズ教の信者になりそう。
デカールを貼りました。
(^O^)/
F1模型に命が入る瞬間ですかねえ〜
(#^.^#)
フェラーリは、デカールも少なくて作業は楽チンでした(^◇^;)
それにしても、このマシンは美しいですねぇ。(^з^)-☆
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント8件
- modeller田村
-
最近はサフもピンクとかブラウンなんてのも有って良い時代ですね。
ピンクサフ凄い色ですが効果も凄いですね!!!
赤の彩度凄く高いですね!!!ブラボー
これからも宜しくお願いします。
02月11日 18:20 | このコメントを違反報告する
- やす
-
modeller田村さん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
今回、初めてファンデーションピンクを使ってみました。
今まで、フェラーリはいくつか作りましたが、本塗装の発色の良さには感激しました。
(#^.^#)
下地の大切さをあらためて感じました。
02月11日 19:21 | このコメントを違反報告する
- やす
-
Christinaさん、コメントありがとうございます。(^ー^)ノ
641/2かっこいいですよねぇ~(#^.^#)
実は、ノーズ先端の尖った部分が、このキットでは再現されておりませんでしたので加工してみました。
私は、サイドポンツーン前部のコブみたいなところがお気に入りなんですよ。
02月11日 19:26 | このコメントを違反報告する
- やす
-
えびすまるさん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
塗装がうまくいくと、ホント嬉しいですよねぇ〜(#^.^#)
来週は研ぎ出しに入りまーす。ワクワク
02月12日 11:41 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
フェラーリレッドが決まってますね。
研ぎ出しがんばって下さい。
私もフィニッシャーズ教の信者です。
発色の良さと粒子の細かさが気に入ってます。
02月12日 16:48 | このコメントを違反報告する
- やす
-
くまのみさん、コメントありがとうございます。
(^ー^)ノ
オートクリアで、あまりにいい艶が出ましたので研ぎ出ししなくていいか?とも思いましたが、やはり頑張ってみます。
(#^.^#)
フィニッシャーズ教の信者は、塗料が高いので御布施もバカになりませんよね。
;^_^A
02月12日 17:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内