35ミリタリーフィギア「顔の塗装」編 ①
2013/09/10 00:33
先達方のアドバイスをいただきながら挑戦している「顔の塗装」
まずは自身のベースにするのを決め手からと言う事で「肌色」
各メーカーから発売されてる「肌色」ですが、いまいちピンとこないので
愛用のクレオスからの「キャラクターフレッシュ」に「オレンジ」を少量混ぜながら
調色で決定
これを「ベース色」としてホルペインの「ネイブルスイエロー」+「ローアンバー」の希釈したものを全体に
さらに「ローアンバー」よりに調色し希釈したものを「シワ」や「影」になりそうな箇所へ
うむむむむ!まだらになってしまった!
どうでしょう?一番最初のとこでもいいような気がしてきますが・・・
まだまだ勉強中です
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- ロマン・スミルノフ
-
彗星“R”たまご さん
そうですね。一番最初のが良かったかもしれませんね。
おそらく明暗をつける際に塗料の量が多かったのかも知れませんが、目を入れますと又雰囲気が変わってきますので目が入ったものが楽しみになってきました。
09月10日 01:23 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内