単コロさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- ボンネットバス 行きます
- なぜかレトロなバスを作りたくなり、マイクロエースの1/32 いすゞボンネットバス BXD-30を作ります。 キットは箱絵の左下のモノです。
- 20
- 1
- 2
- 2021/01/22
- ウッド3Dパズル レーシングカー
- ロボタイムというメーカーのベニヤ製パズルで書店で売ってました。 大きさは1/16で完成すれば長さ189mmになります。
- 12
- 1
- 2
- 2021/01/11
- カワサキ 350 1981 プロター 1/9 エンジン搭載まで
- エンジン左側はキャブです。 2サイクルなのでクランクケースに吸い込むタイプのようです。 スロットルのピストンが見える感じで作りこみました。 キャブに3mmの穴を開けて3mmプラ棒の先を円弧に丸めて短く切り取り付けました。 リ...
- 12
- 1
- 0
- 2020/11/05
- カワサキ 350 1981 プロター 1/9 クラッチ部
- エンジンのクラッチ部の組み立てです。 名前が分かりませんが81外周のケースは穴あきの板をリング状に丸く作るようです。
- 14
- 2
- 8
- 2020/10/31
- クライスラー タービンカー Jo-Han ①
- ジョーハンというかつて存在したアメリカのメーカーのキットです。 クライスラーのガスタービンエンジン実験車です。 車名はターバインというそうです。 量産して一般にモニターとして貸出、情報をフィードバックしているうちに、なぜか...
- 18
- 3
- 6
- 2020/10/13
- 日産フィガロ アシェット1/24
- アシェットの国産名車コレクションvol.92の日産フィガロです。 1991年に2万台という異例の数で限定販売されたネオクラシック路線で 当時の自分にはどストライクな車でした。 いずれ少しカスタムするかもということで日誌としました...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- 12
- 1
- 2
- 2020/09/25
- ポルシェカレラ6 風防接着 -3
- この際ショボかったファンネルも少しディテールアップします。 4mmだけ奥行きを付けました。 ハセガワのF-1 フェラーリ312T2のノーマルファンネルが余ってたので 片側6気筒分を2つに切りました。 プラバンに貼り付けです。
- 13
- 2
- 0
- 2020/09/21
- ポルシェカレラ6 風防接着-2 迷走
- 接着直後の画像なのではわかりにくいですが、 時間を置くとスキマができてきて紙が何枚も入るくらいです。 一体構造なのでここもまずいです。
- 15
- 2
- 0
- 2020/09/20
- ポルシェカレラ6 風防接着
- 写真がいっぱいになるので今回日誌にします。 最後に風防を接着しようと思ってたんですが、センターピラー?に分割線が醜くでるのは カッコ悪いなと、思い直しました。 で、先に接着しますが、その段取りです。 ハンドルですね。(ボディ...
- 15
- 2
- 2
- 2020/09/19
- マグニファイヤー GT40 組み立て
- 組み立て終盤に入ってますが、あれ?っというようなところが出てきてます。 ホイールはなぜかはめるだけ。 緩いのですぐ外れます。 車軸に穴が開いているのでてっきりビス止めと思ってました。 トラップだ。
- 10
- 1
- 2
- 2020/09/03