模型を作ってシェアするホビーコミュニティ ホビコム by デアゴスティーニ

フジミのホイールをアオシマビートに

2023/01/11 22:33

M_image

  ブラボーとは

フジミのスピードスターマークⅡホイール14インチです。
ポリキャップを取り付けるタイプです。
これをアオシマビートに取り付けます。

M_image

  ブラボーとは

アオシマビートはタミヤ方式のブレーキ側にポリキャップが組み込まれるタイプです。

M_image

  ブラボーとは

ポリキャップの厚み分ホイールが外側に出てしまうので、削る必要があります。
幸い2ピースタイプなので、分解できました。
でっぱりを削っていきます。

M_image

  ブラボーとは

軸には2ミリのアルミリベットを使います。
頭径が3.8くらい、ホイールは3.6くらいなので嵌りにくいです。

M_image

  ブラボーとは

ドリルチャックに加えて少しやすります。
ほんのちょっとです。

M_image

  ブラボーとは

ぎゅっと入るくらいで、瞬着をつけて取り付けます。
手際よく回しながらホイールのフレをなくし芯をだします。

M_image

  ブラボーとは

出来上がりです。

M_image

  ブラボーとは

はめてみました。
いい感じ。
今回はワイド化したボディなのでこれでいいんですが、ノーマルボディだと深リムは
厳しいです。


製作日誌の公開範囲
インターネット全体
コメントを受け付ける範囲
ホビコムメンバーまで

ブラボー8 お気に入り登録0   ブラボーとは


コメント2件

錬金蒸留釜

錬金蒸留釜
制作お疲れ様です。
まさに「熟練の技」!
「ほんのちょっと削る」というお言葉に、下町工場でスペースシャトルの部品を「経験と勘」だけで削り出す、NASAも頼る匠の特集をテレビで見たのを思い出しました。

01月12日 08:50このコメントを違反報告する

単コロ

単コロ
錬金蒸留釜さん
毎度コメントありがとうございます。
今回は意外と簡単にコンバートできたので日誌にまとめてみました。
熟練の技なんて言うほど大したものじゃないですよ。

01月12日 11:08このコメントを違反報告する


コメントを書く1,000文字以内

Ms_noimage

コメントを投稿するにはログインが必要です。