ハセガワの1/10のバイクシリーズ(昔の)です。
ヤマハDT-1、ヤマハXS-1とこのBMWが出ていました。
DT-1が3月に再販されるのでまた作りたいです。
今回改造なしで組みました。
貼り合わせ面積が少なく、くっつきにくいところが、気になります。
部分的に補強しています。ケーブル類は硬くて使えないので細くやわらかいものに換えました。
カラーはタミヤスプレー ダークマイカブルー(TS64)です。
主要部品以外ほとんど筆塗りで仕上げています。
コメント11件
- rxm1394b
-
単コロ さん こんにちは
完成おめでとうございます。
実車でも見かけなくなったサイドカー、模型もなくなりサイドカー好きには寂しい現状です。
資料が少ない中自作も考えていたので完成品の写真は非常にありがたいです。
製作は席になると思いますが参考になせていただきます。
ちなみに実車にもいつかは乗ってみたいです(笑)
02月05日 17:09 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
rxm1394bさん
毎度コメントありがとうございます。
なかなかサイドカーは珍しい感じになってますね。
フィギュア付きでキットで出てほしいなと思ってますけどね。
この作品が参考になれば幸いです。
私も他のモデラーさんの作品を見てみたいなと思っています。
02月05日 18:53 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
完成おめでとうございます 昔はハーレーのサイドカー軍団が
毎年GWになると 軽井沢のあちらこちら 走っていましたが
今はすっかり見なくなりました
BMWのフラットツインは あの音が良いんですよねー
低重心でコーナーも安定していたそうな
良いバイク見せていただきました ブラボー
02月05日 19:38 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
完成おめでとうございます。
ボディの色は青だったのですね、てっきりブラックだと思い込んでいました。
フィギュアがないのなら自作しちゃえばいいんですよ(無茶振り)(≧▽≦)/
02月05日 19:40 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
kunnyさん
コメントありがとうございます。
サイドカーといえばハーレーのイメージですね。
やっぱりBMWといえば黒っぽいイメージでパサパサした音がよかったです。
02月05日 20:55 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
エンドウさん
コメントありがとうございます。
黒でもよかったんですが、少し色気を付けました。(笑)
でも地味です。
フィギュアはいつか作ります。 たぶん・・
02月05日 20:57 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
完成おめでとうございます!
安定のリアリティ&外ロケでとってもイイ絵です(^^*)
日陰ではほぼ黒に見えつつ日が当たるとダークマイカブルーがキラキラするので2度美味しい♪♪
すみません…ひとつ、ヘッドライトが下向き気味なのが気になります。
02月06日 07:29 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
Dr.カノンさん
コメントありがとうございます。
マイカカラーは不思議ですね。
肉眼ではさほど変わらないと思っていたんですが、デジカメを通すと日陰と直射日光で2度美味しかったです。(笑)
あと流石の鋭い指摘ありがとうございます。
じつは写真にしてからランプの下向きに気づいたんですが、ここはゼリー瞬着で止めていたようでしっかり付いていました。
でもせっかくのご指摘なので何とかと思い、力で上向けると直りました。
\(^o^)/
02月06日 09:05 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
Unruly horseさん
コメントありがとうございます。
BMWの重厚感はサイドカーに似合うと思い作りました。
スポーク張りは面倒ですが、出来上がりの達成感は味わえますね。(笑)
03月16日 11:42 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内