なかなかとっつき悪くて何作ろか迷ってましたが、えいや!でこれ行きます。
ユニオンの1/25です。
ドアは開閉式。
エンジンは2種類付いてます。
フロントガラスもノーマルとチョップトップカスタムの2種付いてます。
ハードトップがチョップトップ、ソフトトップも付いててノーマル用のようです。
もちろんオープンも。
迷わずチョップトップで行きます。
仮組してみました。
形にはなりそうです。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント12件
- 地以府風須
-
イイですね〜〜〜(。♡‿♡。)(๑˙❥˙๑)
個人的にはアメ車の中では1940年代後期〜50年代中期が一番の好みですね〜。
正にピッタリハマってます〜〜。この丸みがたまりません!!
タイヤ、ホイールなどはノーマルの他に何か入っていましたか?(。•̀ᴗ-)✧
01月13日 19:42 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
フースさん
コメントありがとうございます。
ホイールはノーマルのほかにhurst mag wheelという5スポーク16インチ相当が付いてます。
組んでみないとわかりませんが箱の完成写真見たらあまり好みじゃありません。
ノーマルのほうがいいかも。
01月13日 19:56 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
Skyline1711さん
コメントありがとうございます。
48年って日本じゃほとんどクルマなんか走ってなかったんじゃ。?
さすがアメリカ。
エンジンはノーマルと427ciがついてます。
タイヤは細いけど。(´;ω;`)
01月13日 21:12 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
赤い狼さん
コメントありがとうございます。
余り手をかけずに気楽にいこうと思ってますが。
どうなりますかね。
以前作ったパンプキントラックとおなじでドア開閉がありますが、
パーツ分割が多いのでチリ合わせが大変そうです。
01月13日 23:13 | このコメントを違反報告する
- 藤正亭
-
これは 素敵なキットお持ちですね
チョップトップですか?
良いですねぇ〜
この感じだと ボディーカラーは
派手でも 地味渋でもいけそうですね
マスキングテープは 3M使用しておるのですね
自分も 去年から 3Mに変えました
幅広も有って 重宝してます!!
01月14日 14:13 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
藤正亭さん
コメントありがとうございます。
この年代のクルマは何となくトンコツのイメージなのでじっくりゆっくり煮込んでみます。(意味不明)
カラーはこれからいろいろ妄想しながら決まますね。
01月14日 15:56 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内