ふーー(・。・; フジミのコロナマークⅡ完成です。
カスタム構想がブレまくりで意味不明なところもあります。
外装は地味め。
前席はノーマル、後席はレーシー
な、感じです。
外装小物パーツは最近のハセガワキットみたいに細かくて精密でした。
ボディの浮き上がり(シャーシのはみだし)は最終的に内張り上端を1ミリ近く削り込んだら
収まりました。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント14件
- 錬金蒸留釜
-
制作お疲れ様です。
フジミ苦行を乗り越えられての完成、さすがです。
言い換えれば、カーモデラーの主峰単コロさんさえ惑わす妖怪「不死身」、恐ろしや。
12月01日 20:43 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
赤い狼さん
毎度コメントありがとうございます。
今回のボディはほぼノーマルです。
フェンダーアーチを大きくしたためフェンダーフレアを小さく再構築したくらいですね。
慣れっこになってしまったのか車高が高め。(;^_^A
12月01日 20:47 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
錬金蒸留釜さん
毎度コメントありがとうございます。
妖怪「不死身」おそろしや~
今回は惑わされました。
いわば道路標識でいえば 右→大阪 が 大阪←左
って感じ。(;^_^A
12月01日 20:55 | このコメントを違反報告する
- HRK
-
製作お疲れさまでした!
最終的な微調整も上手くいったようで何よりです。内張りに合体を邪魔されるのはあるあるなんですね~。
ボディカラーに惹かれます。いつか何かをダークグリーンメタで作りたいと思います。
12月01日 21:22 | このコメントを違反報告する
- Atsushi
-
激シブです!!個人的見解で恐縮ですが、以前からかっこいいなーと思っていた「1970 Z28 カマロのカスタムカー」に雰囲気が似てるなと思ってみていました。
(Miro’s 1970 Z28でアップされてます)
塗装にすごく苦労されてましたけど、最終的にこんなカッコよさにもっていかれて、さすがです!
12月01日 21:36 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
hrkmsrさん
毎度コメントありがとうございます。
今回コックピット(バスタブ)を改造したのでシャーシがバスタブに干渉してるとばかり思ってましたが、結局はウインドウガラス下端とドア内張上端が喧嘩してました。
前のほうまで当たってたのでもとからきついのかもしれないです。
ダークグリーンメタは好きなカラーなんですが、好みの感じにするには調整は難しいですね。
12月01日 22:02 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
Atsushiさん
毎度コメントありがとうございます。
Z28カマロ見てきました。
これこれ、
以前から作りたいなと思ってます。
キット調達しなきゃ。(;^_^A
12月01日 22:12 | このコメントを違反報告する
- かっつ
-
意外にも落ち着いた仕上がり!(*´ω`*)
ローレルウインカーとドアミラー♪イイっすね~
唯一ブラックアウトなヘッドライトリムをメッキにすると、またイメージ変わるかも?
旧車変態かっつ(*‘ω‘ *)
未だに36年落ちのカローラで通勤(25㎞×2)
周りに昭和の車がボクだけと気付いた最近…(汗)
12月01日 23:31 | このコメントを違反報告する
- まっちゃん
-
完成おめでとうございます。
素直に、カッコイイですね。
車高具合、ボディ色、フロント・リア共のリップスポイラー、バランス最高です。
やはり旧車デザインって、イイですね。
作品も、素晴らしいですね。
12月02日 07:55 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
かっつさん
毎度コメントありがとうございます。
このキットはローレルウインカーが標準なんですね。
ドアミラーも、タイヤもホイールも。(純正は入っていない)
内装は純正ですが。
ライトトリムはメッキが標準ですが、イメージを変えたくてブラックにしました。
12月02日 09:21 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
フースさん
毎度コメントありがとうございます。
外ロケまでしばらくお待ちください。笑
メッキパーツはスモークをかけて鈍くしてます。
ナンバーが一文字ずつのデカールが面倒なのでアオシマさんの作成コーナー
で作りました。
12月02日 09:24 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内