どうも!こんにちは~っ G太郎です。
今回は、大昔に発売されていた。アズムット/アイアンサイドから発売されていた。
”ドイツ 4,7㎝対戦車 自走砲”です。
複合キットのはしりで車体がインジェクションキット、連結履帯が”モデルカステン”
戦闘室がプラキャスト、対戦車砲がホワイトメタルとレジンキット、エッチングパーツの構成で
発売されていた当時は中々高価なモノでした(笑)
写真3~10がリペイントの経過画像です。使用した塗料も並べてあるので読み取って製作の参考になったら幸いです。
最後まで閲覧して頂きましてありがとうございます。
コメント25件
- 染屋嵐 SOMEYA ARASHI
-
G太郎さん
戦場で兵士がパン?を、かじっているジオラマ作品は初めてです。
口にほうばっていながらも、眼つきは鋭い兵士の表情から戦場の
臨場感が伝わります。
ミリタリー製作が何時になるか?ですが、塗料類も参考にさせていただきます。
有難うございます。
06月07日 14:36 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
染屋嵐 SOMEYA ARASHIさん>こんにちは~っ
早速のコメントありがとうございます。
う~ん!おしい?ロシア兵が食べているのはパンではなく‼”スイカ”なんです(笑)
ウェザリングのアイテム等製作の際に参考になったらいいなぁ~と画像をアップしてみました。模型製作のお手伝いになったら幸いです(笑)
06月07日 15:21 | このコメントを違反報告する
- maremoto
-
こんにちは!
きっと厄介ものでしょうね。明らかに百戦錬磨の風格ありです!車体裏までウェザリングしてあるとは、丁寧に作られてますね(^^♪
これで女の子(girl)が、パンを食べてたら… パンツァーフォー(^^ゞ
06月07日 15:22 | このコメントを違反報告する
- 染屋嵐 SOMEYA ARASHI
-
G太郎さん
ドイツには軍人用の保存パンとして普及種類があると聞いた事があり、
勝手に「パン」だと思い込んでしまいました。(笑)
失礼しました。
06月07日 16:38 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
maremoto_JPさん>こんにちは~っ
コメントありがとうございます。
道路上に放置されるものは燃料切れやエンジントラブル等の仕方がない
モノから、ブービートラップ的に敵への足止めや戦術的なのもあったみたいです。
一線級のティガー等ではなく、数合わせの車輛だったら尚のことなんです(笑)
車体裏まで気遣うのが?”戦車道”です。パンツァーフォーですね!(汗)
06月07日 16:54 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
染屋嵐 SOMEYA ARASHIさん>こんにちは~っ
またまた、コメントありがとうございます。
ドイツには軍人用の保存パンとして普及種類があると聞いた事があり、
勝手に「パン」だと思い込んでしまいました。(笑)
失礼しました。>
いえいえっ 模型的には兵士が”パン”を持っているフィギュアも数多く発売されているので”そう””考えてしまうのは正しいと思いますよ。
ホーネットのフィギュアはホワイトメタル製で独特なチョイスのフィギュアが揃っていますので機会がありましたらそちらのフィギュアもお披露目できるかと思います。
06月07日 17:01 | このコメントを違反報告する
- SK2
-
今晩は、G太郎さん
完成おめでとうございます。
見れば見るほど実感たっぷりの自走砲ですが
アップされた製作過程を拝見すると
「AFVから脚を洗っといてよかった~」とつくづく思います(^^;
やっぱり素晴らしい作品が出来上がるまでは
それなりの物語(プロジェクトXみたいな)が有るんですね。
このフィギュア大好きです、何処の製品ですか?
この時期にスイカとは、ひょっとしてハウス物?(笑)。
素敵な作品を有難うございました、これからもよろしくお願い致します。
06月07日 17:02 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
kazuaokiさん>こんにちは~っ
コメントありがとうございます。
味わいのある表情ですねぇ、世界観も確立されてます、
後日手直し出来るのも模型の利点ですね、
一度作ってあるから楽しいですよね、リメイクは…(^▽^;)>
このフィギュアは”この表情”が気に入って購入したものなんです。
現行の3Ðスキャンフィギュアには”無い”どことなく温かみすら感じますね♬
そうなんです!模型って何度でも作りこみが出来るんです。
自分は多いもので30年ほどの間で4回の改修、最近のフィギュア、ストパンのリペイントは短期間に5回以上も修復したものもありますので…(笑)
06月07日 17:09 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
SK2さん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
今回のこのキットは購入した当時は8000円以上もしたキットだったので
気合も入りました(笑)
作業工程画像はだいたいのざっくりした内容となっています。
細かな色合いのブレンディングやフィルタリング、チッピング等微調整は
省略していますので宜しくお願いします。
このフィギュアはホワイトメタルやレジンフィギュアを販売している
ホーネット社の商品です。一昔前に、フィギュアの付け替え用のレジン製
”スペアヘッド”を販売していたので記憶にあると思います(笑)
06月07日 17:21 | このコメントを違反報告する
- maremoto
-
自分もパンだと思ってました。失礼しました。
今宵は満月らしいので、G太郎さんの 夜ロケ見てみたいです!忙しくなかったら
オネガイシマス(*‘∀‘)。
by 18歳少年より
06月07日 18:02 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
maremoto_JP>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
他のサイトで頂いたコメントの中に
「日本人以外が”スイカ”を食べている姿を予想できない!」
とありましたので無理もありませんかも?しれません(笑)
今宵の満月は…(笑)
こちらは今日一日ずっと曇り空で満月を見る事が出来そうが
ありません!次の満月に撮影出来たらと考えていますが・・・。
06月07日 18:11 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
チョニさん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
自走砲だけですと生活感というか?”画”的に如何ものかと?
乱雑に飾ってあった?”ホーネット社の”スイカを食べている兵士?”
に共演していただきました(汗)
どうしても?スイカ=志村けんさんが浮かんでしまうのは…(笑)
06月07日 18:33 | このコメントを違反報告する
- ジオラマ素人
-
こんばんは、戦闘車両の種類も本当にいろいろありますね、これも勉強になります
航空機もそうですが、見た事のない物ばかり皆さん製作されるので
ジオラマ製作者から見ると圧倒されますね
それと確かに、よ~く見るとスイカですね(笑)・・・・・
06月07日 18:54 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
ジオラマ素人さん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
ホビコムサイトでアップされる多くの作品を
見ていると目から鱗?&新しい発見を見つけることが出来ますね(笑)
自分の知らないジャンルの作品も見るのも勉強になりますし・・・。
ちょっと?調べましたら、スイカはメロンと並んでロシア人の夏の定番だそうです。
そうなんです!よーく見て貰えるとスイカに?見えるはずなんです(汗)
06月07日 22:01 | このコメントを違反報告する
- むっしー
-
初めまして。いつも楽しく拝見しています。
ホビコムのページを開く度、G太郎さんの新作を見ない時は無いと思えるぐらいのパワーにいつも圧倒されて、逆に初コメントする機会を逸してしまい、ご挨拶が遅くなり大変申し訳ございません・・。m(_ _)m
今回の作品もですが、スケール物、キャラ物問わずいつもフィギュアの表情を大切にされていて、毎回見ていて引きつけられます。毎回ブラボーが多いのも納得です。
今後も参考にさせてもらいます。よろしくお願いします。
06月08日 13:18 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
お疲れ様です。
対戦車“自走砲”なんですね。
47ミリなら、この大きさの車体でも間に合うのか、というか砲弾の収納場所とか大変だったのでは?
大戦初期は、間に合わせ的でしょうけれど、変わった面白いものがありますね~。
兵隊さんも、まさにほおばっているかのような口元が、ユーモラスでよいです。
厄介者のそばで、くつろいでいる様子が、戦場でありながらほのぼのとしたものを感じました。
06月08日 15:08 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
sirobouzuさん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
自分もちょっと?前まで、新規発売のアイテムはスルーしていましたが?、
予想以上の再現を簡単に出来てしまう!と聞きまして、恐る恐る?
お試しで使って導入してきました(笑)
06月08日 19:35 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
クリクリさん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
丁度いい大きさでロシア兵も日よけにして、スイカを頬張っています(笑)
重戦車とかだったら興味を持つと思うのですが・・・?(笑)
06月08日 19:39 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
むっしーさん>いらっしゃいませ!
作品への評価、お気に入り登録、コメントありがとうございます。
いえいえっ自分のページ遊びに来ていただいて本当にありがとうございます。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
自分もむっしーさんのフィギュアは楽しみでガン見しておりました(笑)
06月08日 19:43 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
南東北星さん>こんばんは~っ
コメントありがとうございます。
戦闘室の最後尾の右側にコンパクトに収納されています。
ちなみに隣に無線機が並んでいるので、急ごしらえの割には
意外と考えられて作られているみたいです。
かなり窮屈なのが一番の弱点かもしれませんネ(笑)
もう!何と言いいますか?食べれるときに食っています的なユーモラスな表情が
何とも言えません!
06月08日 19:50 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
山下ジョニーさん>こんばんは~っ
しっかり見て頂きましてありがとうございます。
いえいえっ次回作も楽しんで貰える様に頑張りますので
宜しくお願いします。
06月09日 18:11 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内