昔懐かしいバンダイ製(旧イマイ)のロワイヤルです。
かなり古いキットなのと全開閉ギミックになっているので,各部のチリ合わせが大変でした。
特に4枚のドアは回りプラ板を貼って調整しています。
リアドアの開口部にはレインドリップモールを付け足しています。
色々と調整しても無理だったのがエンジンフードでした。
材質が薄いので,変形していて,普通に見える様にするだけで一苦労しました(笑)
このフードのルーバーは、実車では中央部を支点に開閉する様ですが,強度的に再現が難しかったのでスルーしています。
車体色はシルバーとダークブルーです。
シャシーとフレームがレッドで塗装されていて,とてもおしゃれなカラーです。
このロワイヤルも作られた6台+1台全てが現存しており,いろんなボディーを架装された姿を見る事が出来ますね〜。
何しろ古いキットなので,作るだけでも楽しめましたが,完成すると昔デパートのオモチャ売り場に飾ってあった完成品を思い出しました。
あこがれの的でしたね。
コメント10件
- ギッチャン
-
実物の車の塗装のようですね。
フロント塗装さいこうです。
この車の感じ・・どこかで?と思っていたら、ゴッドファーザーでした。
リアルに思い出しました。
06月01日 10:28 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
いつも感心しているのは、プラモデルでのこの金属感です。
メタルモデムに見えてしまうのが素晴らしいです。
相当な研究と経験をなさった結果でしょうね‼
余談ですが、「週刊安土城を作る」も製作なさってますね?
投稿していただけれるのを期待しています。
06月01日 11:01 | このコメントを違反報告する
- ラグにゃん
-
ギッチャンさん
有り難うございます。
ボディーは結構時間をかけて研ぎ出しています。
メッキを塗装にしているので,落ち着いた感じが有りますね。
そう言えばゴッドファーザーにはクラシックな車が一杯出ていましたね。
06月01日 13:50 | このコメントを違反報告する
- ラグにゃん
-
tomo0707さん
金属質感塗装に関心を持たれたようで,とても嬉しいです。
この作品はまだスパッツを使っていますが,最近はメッキシルバーNEXTがメインになっています。
ちなみに今使っているNEXTは9本目ですが(笑)
これだけ使えば誰でもベテランになります(爆)
安土城,石垣と地階を作り,1階北側を手掛けた所で止まっています(汗)
再開までもうしばらくお待ち下さい。
06月01日 13:57 | このコメントを違反報告する
- Christina
-
子供のころ兄から完成品を譲り受けたのを思い出しました。 けっこう可動箇所も多く遊ぶのが楽しかったです。モーターをエンジンに入れるとモーターライズになるような構造だったような?
そうでしたか、けっこうチリ合わせが大変なシロモノだったのですね。
素組みでしたが、ドアの動きもバッチリで軽くドアを指で押してやるとパタンと閉まったのですが・・・時間かけて調整されたものだったのかもしれませんね。
因みに7枚目の画像に映りこんでる赤い自動車は何ですか?気になってしまいました。それだけボディの仕上げに時間と手間がかかっているのですね。
06月01日 22:17 | このコメントを違反報告する
- ラグにゃん
-
Christinaさん
昔から有るキットですが,モーターライズはバンダイ初期まででした。
バンダイ再販後はディスプレイキットに変更されていましたね〜。
私が手に入れたのは再販後の中国生産のバージョンで,FUMANというブランドでした。
各部の変形や材質,サイドのシルバー部も塗装でしたが,メッキも含めて品質は良く無かったですね。
映り込んだ車ですか,よく観察されていますね。
ウチの愛車で,E46 BMW320iです。
スポーツカーじゃないですよ(笑)
06月01日 22:41 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
イマイ製のものがこれだけ綺麗に仕上がっていると、色々苦労されたのだなと想像します。
いつも思う事なのですが、ガラスの色が本当にリアルですね。
ガラスの端面に出る緑っぽい色が本物ソックリなのがシビレます(^^)b
06月02日 17:13 | このコメントを違反報告する
- ラグにゃん
-
Dr.カノンさん
なんて言ってもイマイですから(笑)
でも楽しかったですがね。
ガラスカラーは必ず塗装する様にしています。
透明にするのは、アクリルやポリカなどを使っているレーシングカーだけですね。
06月02日 21:41 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
鏡面仕上げの塗装が素晴らしいですね!!!
それと造られる車の趣味が凄く良いですね。
今の車に無い品と言うか個性が堪りません。
10月29日 23:27 | このコメントを違反報告する
- ラグにゃん
-
modeller田村さん
有り難うございます。
塗装の仕上げに使うグッズを色々と替えながら探していました。
今はメソッドが決まっているので、楽になっています。
このホビコムでも紹介しますね。
10月30日 18:46 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内