トヨタ2000GT、完成
2013/05/12 01:03
苦節?約1年5ヶ月、ようやく納得出来るレベルになったので公開させていただきます。
他の方もおっしゃられている通り、ほぼほぼ満足のいくモデルでしたし、ダメ出ししたい部分も多々ありましたがここまで作りこんだら充分過ぎる内容でした。
手を加えた箇所は挙げると枚挙に暇がありませんし、出来上がりを見る限りでは「見えない箇所ばかりディテールアップしたんだな」と思いました。
見える部分でこだわったのは、フォグランプ横、ボディ上部とフロントバンパー下部の接合面を、実車のごとくなくした事でしょうか。
実車に限りなく近づけたかったので、フロントガラスに当時の車検標章も加えました。これは以前こちらでアップしたものから作り直しました。
ワイパーは何度やっても浮き気味でしたので両面テープを付けてあります。
「実車に近づける」発端になったエンジンルームです。作りこみすぎてボディと合体させるのに一苦労しました。実車は多分、エンジンブロックがもう少し後方だと思うのですがコンパートメント後方をアルミ板で若干前方に来るようにしてエンジン本体との隙間を狭めています。
トヨタ2000GTの魅力でもあり、出来上がってからも納得しなかったエンドビュー。つなぎ目が気に入らずパテで埋めて削って近い色を塗って磨いて・・・今でも「実車はもうちょっと丸みあるんだけど」と思いながらいつまでも終わらなさそうだったのでこれで良しとしました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内