アオシマ チェイサーエアロVer. いいもの見つけちゃった
2014/02/15 22:49
お久しぶりです。忙しくてコメント忘れてましたw
ガンプラはスタービルドストライクを組立途中、HGCEストライク購入、ドッグパック単体購入でいろいろ楽しめそうなところですが、前から欲しかったカーモデルがあったので買ってきました。ついでにやりたいこともあったので。
まず写真は、最近買ったアオシマのチェイサー後期型エアロVer.です。
エアロパーツがついているのに、ホイールは純正、しかもホイールにピンが生えているというもの、挙句マフラーは純正なので、ここはエアロパーツ装着するならということで、いろいろ弄ります。
ボディのパーティングライン処理は抜かりなく、エアロパーツは接着してもズレやすいのでマスキングテープで完全接着するまで固定します。
どう作るかというと、やっぱりドリ車風ですかねw
ホイール交換が可能なシャーシに変更したので、リアの車高が低く、キャンバーも結構キツいですw
そして写真左上にあるのは、プラパイプで作ったマフラーです。
マフラーに使ったものは次の写真で。
waveのプラパイプです。
タミヤからもクリアプラパイプが出ていますが、こちらは1mm単位で販売されているので、
「あ、コレ使えばマフラー作れるんじゃね?」
と思って買いました。画像は5mm肉薄と6mm肉厚です。
1mm違いなので、いい感じにマフラーが作れます。
これだけあるので、長いものから短いものまで、これだけでも多くて3~40本は作れそうですねw
6mm肉薄と7mm肉厚も買ったので、やっぱ小さいなと思えばそれを使います。
既存のキットのマフラーエンドにも使えるので、活用していきたいですね。
まぁ、フジミから出ていたメタルマフラーがほぼ絶版になったというのもありますし・・・w
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内