ラッピー・プイの姿
2022/10/22 07:50
ラッピーをモルカーにするにあたりホイ・ソイの姿はもちろん、元ネタであるクッピーラムネのウサギのイメージは外せません(゜゜)
左上から右下へと構想を重ねていき、口の回りを白にすると良さそう(*゚▽゚)ノ!という結論に達しました。
最初は黄色のパトモルカーを使う予定でしたが、白を使うとなると染み上がりが怖いのでアビーで作る事にしました。
先に口の回りを白にします。ニッペのつやなしホワイトでワンコートなので後々の修正も楽です。
流石に切り離して別パーツ化は難しいのでマスキングで。1mmから始めてその回りに2mm、更に3mmと巻き付けるように貼っていくとうまくいきます(^^*)
帽子はホイ・ソイと同じくグライフェンの物です。今回は帽子側の受け部分を生かしてルーフに3mmランナーを生やして差し込み接続にしました。
ドア?とアゴ下は塗り分けを楽にするのを兼ねて切り離し別パーツ化します。切り離してしまっても、接着不要でフレームに取り付けれられます(゜゜)
クシナダに水色の窓を使ったのでポテトのピンク窓になってますが、なんかコリラックマみたいな色。
塗装です。今回は艶ありのスプレーばかりです。前後の窓をボディにハメてからスムースクリアでコートしますが、とりあえずリンゴ飴みたい(゜゜)
口の回りのマスキングを剥がします。
この曲面への曲線塗り分けが全く破綻無しで成功していました(//∇//)☆偉いぞ自分!!
問題はタイヤです。無塗装縛りと決めてるので4色のホイールと6色のタイヤから選びます。
一番シックリくると思ったのはコレ。
しかし落ち着きすぎです(^▽^;)モルカーとしてのアクセントが欲しいトコロです。
モルカーらしいというとコレにはなるんですが、今度は何となくやりすぎ感が出てきます(゜゜)
結局、クッピーラムネのウサギのイメージを優先してピンクのタイヤに白いホイールで決定しました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- 白玉餡
-
初めまして、Dr.カノンさん!
あの凄く初歩的な質問で大変恐縮なんですが、マスキングテープの処理の所
すごい!綺麗~!!です~(´>///<`)こんな風に完璧に!するにはやはり細かく
何重かにして貼りつけるのがコツなのでしょうか??染みちゃったり剝がす時に
ダメージが怖くて中々出来なくて…。
10月22日 10:50 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
>白玉餡さん
初めまして白玉餡さん!
コメント・ご質問ありがとうございます(^^*)
曲線は曲げやすい細いテープでまず境界線を出して、その上に少しずつ太さを増やして貼り重ねると成功しやすいです。折れ目は爪や指の腹でしっかり押さえます。
あと、今回うまくいった要因のひとつに『塗り重ね』ではなく『塗り分け』をした事もあります。1色目を全体に塗って残す所をマスキングするのが塗り重ねなんですが……
今回は1色目からマスキングで下地との塗り分けをしています。実はこの時点では少しガタつきや染み出しがありました。それをナイフの先で削り落としてから1色目の上に細いテープから順にマスキングを重ねます。これをやると、1色目の塗膜の厚さに加え、マスキングでせき止められてた境界が少し土手のように盛り上がってるので、2色目が侵入しにくくなり成功率が上がるワケです(*゚▽゚)ノ
あとは、
・塗装面にマスキングする時は1日以上乾燥させてから。
・マスキングの粘りは時間が経つと浮いたりするのでなるべく塗る直前に貼る。
・塗ったらなるべく半日以内に剥がした方が良い。
とかですね。恐れず経験を積んでみるのが良いと思いますよ(^^*)
10月22日 11:55 | このコメントを違反報告する
- 白玉餡
-
こんにちは~!!
うわぁ~!写真まで追加下さって!懇切丁寧にご説明下さり
どうも有り難うございます~。°(´ฅωฅ`)°。しかもすっごく!解りやすくて~!
次回頑張って挑戦してみます!!(((ง’ω’)و三 ง’ω’)ڡ≡シュッシュ
やはり丁寧な努力の積み重ねの上に成り立つパフォーマンスなんですね!
初心者に教えるのって面倒な事だと思いますが、
本当にどうも有り難うございました~!!
モルちゃんはモルモットの略称でしょうか~??仰向けのお口がかわいい~
駿河屋さんもうちょっと発送スピード↑してくれると嬉しいんですけどね~!
10月22日 14:31 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
>白玉餡さん
こんばんは。再度ありがとうございます。
うまく伝わったようで何よりです(^^*)
やっぱり実際にやってみて掴んだ感覚は間違いないですよ。それでも失敗がないわけじゃないですが、昔よりはだいぶ思い通りにできるようになりました。
人にものを伝える事で私も大きな勉強になりました。
モルカーはモルモットから進化(?)したらしいですね。コマ撮りアニメとしても名作だと思います。
Amazonやヨドバシなんかの感覚に慣れてると駿河屋さんは発送遅いですよね(^▽^;)一時期よりは少しマシになったと思いますが。
10月23日 18:23 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内