クリス・プイの姿
2022/10/29 08:37
クリスのモルカーは茶色成型の『チョコ』のキットで製作します(^^*)
リスのチョッキ(あえてベストと言わずチョッキ)部分になる所は切り離してオレンジで塗ります。
サイドシルを残してドアを切り離しました。
口の回りは白く塗るのでマスキングを重ねます。
ニッペのホビースプレーミニ『つやなしホワイト』でワンコートして完了。マスキングを剥がすとちょっとガタつきがあるので、カッターナイフの先で削って修正します。
白く塗ったトコをマスキングして茶色(タミヤスプレー・ダルレッド)を吹きます。この色は見かけによらず隠蔽力がザコなので、このくらい近似色の上に塗る場合でもオキサイドレッドのサフで下塗りした方が良いです(^▽^;)
マスキング剥がして……うむOK(*゚▽゚)ノ☆
実は真ん中らへんにチョコッと茶色付いてましたが、ナイフとスポンジヤスリで修正できました。
塗装完了状態。
頭の上に付けるリボンはPLUM製。大きさに悩んだので3種類塗っときました(^▽^;)☆
ちなみにバックミラーはポテトの物を使ってます。チョコのボディと同じ成型色なので。
組み立て。
リボン(大)はやっぱり大きさすぎかな。
タイヤは赤で確定。
ホイールは茶色が1番シックリくるんですが、
ラッピーと並べるとなると白かな?と。
リボン(中)にしました。
ホイールも白に。クッピーラムネのコンビのイメージ優先です(^^*)
リスのホッペを付けてみました。
まあ可愛いっちゃ可愛いんですが、モルカー的に少しやりすぎ感が出るかも……と。ウサギのヒゲも無しなので、無しにしました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- エンドウ
-
私が購入したモルカーはバンダイナムコの完成品で
本体が軟質素材でした、
プラモ用の塗料だと遊んでいるうちに剥がれそうなので
そのまんまで遊んでます。
この組み立てモルカーは「硬い」ですか?
※ちなみに「ソイ」の呪文で造り込みを楽しんでおります(≧▽≦)/
10月30日 07:54 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
>エンドウさん
コロコロフレンズ、PVCなんですね(^▽^;)
イジリたい塗りたいモデラーには扱いづらい材質ですよね(^^;)
くみたてモルカーは全パーツPS樹脂なのでやりたい放題です(^^*)とは言え、タイヤ・ホイール・シャフトは動かしまくるので塗らない事にしてますけども。
『ソイ』適性高し(゜゜)!魔力密度が違いますね☆
10月31日 06:26 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内