やっと出来ましたアルペジオのイ401です。
頑張って電飾してみましたが・・・ゆきさん さんのLEDについての助言を活かせずというか力尽きまして、これにて終了です。つ、疲れましたorz ベースに流れるLEDを使いして、ちょっとだけ動きを出してます。またアニメのオープニングと同じ格好のイオナを固定出来るようにもしています。動画もね。
https://www.youtube.com/watch?v=8m5BEkbwad8
https://www.youtube.com/watch?v=brNhywVypCE
コメント8件
- 雅信
-
ドロップアップさん。
完成おめでとうございます!
素晴らしい!これは美しく凄い作品ですね。
映像作品はよく存じてはいませんが、
こんなSFチックで未来的メカニカルな伊号とは!
02月07日 23:05 | このコメントを違反報告する
- ゆきさん
-
ドロップアップ様
完成おめでとうございます。
ベースの自作や、自動車のLEDを使用した照明など本当に素晴らしい作例ですね。
>ゆきさん さんのLEDについての助言を活かさずというか力尽きまして、これにて終了です
いえいえ、とても見ごたえのある作例に仕上がっていると思います。
配線をどう通すか考えるのも大変ですし、私も作っていた時の、「うがっぁ」と言って投げ出してしまいたかった当時の気持ちを思い出しました。(白目)
でもこのキットは艦船なのに金属シャフトや、たくさんのポリキャップ、ネオジム磁石などがついていてスケール模型と全然違っていて面白いですよね。
とにかくお疲れさまでした。また素晴らしい作品をお願いいたします。
02月07日 23:45 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
ドロップアップさん
お疲れ様でした、素晴らしいい作品に心よりブラボーでございます!
このブルーの世界観がたまりません、ぞくぞくしちゃいます。
やっぱりドロップアップさんのセンスってすっごく好きです!!!!!!!!
も一度 ブラボーでございます!
02月08日 04:29 | このコメントを違反報告する
- ドロップアップ
-
>雅信さん
おはようございます。いつもありがとうございます。
「蒼き鋼のアルペジオ」、ストーリー的にとっつきにくいアニメだとは思いますが(キャラもCGですし)、護衛艦や旧海軍の艦船がたくさん出てくるのがツボで観ております。可愛い女の子もでてきますしね(^^) よかったら観てくださいませ。
このイ号のプラモも、友人に500円で譲っていただいたものでして、何とか完成させて成仏させてあげられたと思います。
02月08日 09:36 | このコメントを違反報告する
- ドロップアップ
-
>ゆきさんさん
ありがとうございます。
ゆきさんさんの作品を参考にさせていただいております。
ゆきさんさんの助言がありましたので、せめて超重力砲とエンジン部分とスイッチを別にするのと上部にも光源を・・・だけは出来ればと思いながら作ってましたが、「うおおおっ!ひっくり返したりの作業が増えて、下手に触って断線したら超面倒だ!!これ以上弄りたくない!ちゃんと光ってるうちにとっとと完成させたい!」的な気持があふれ出してしまってこうなってしまいました。
せっかくの助言を活かせなくて申し訳ない気もするのですが、これがわたしの限界かも・。
02月08日 09:42 | このコメントを違反報告する
- ドロップアップ
-
>FOXさん
ありがとうございます。
原作は知らないのですが、アニメのイメージよりも青くしたつもりです。ほぼ形にしたところで塗装をし始めたこともあって、うまく色が乗ってないですね。まぁその分退色感が出てると勝手に思い込んでいます(笑)
せめて少しでも画像栄えがするようにと背景を作ってみました。お褒めいただいて嬉しいです(^^)
02月08日 10:08 | このコメントを違反報告する
- DIYおじさん
-
これは、いいですよ~
製作記でも光ることはネタ明かしがあって、ずーっと分かって見ていたのに、出来上がりの動画が想像以上で、驚かされました。
02月08日 10:33 | このコメントを違反報告する
- ドロップアップ
-
>DIYおじさんさん
ありがとうございます。
横に壁を作ると、そこが反射して流れるLEDの効果が増します。
思っていたほどの効果があったかどうかはともかく、とりあえず作り切れてよかったな・・といった気持です。
展示する場所も機会もあまりないのですが、動画を見ていただいてありがとうございます(^^)
02月08日 16:09 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内