MG νガンダム ver,Ka
2013/05/16 19:18
保持力の弱いファンネルに磁石を仕込んでみました。
それなりにくっつく。
でも、一個では、少しプランプランしますね。
フレームは、サフからガイアカラーのフレームメタリックを塗装。
サイコフレームの緑色が好みませんでしたので、赤にしてみました。
シルバー→クリアレッド+蛍光ピンク
チラ見するとこは、ゴールドと2色のメタリックで配色しみました。
関節の丸い形のパーツは、ガンメタルでアクセントになればと思って追加してみした。
やっと、フレームの塗装は完了。
次は、フレームだけ組んでみます。
オレンジのパーツも組んでみました。
サイズがいいですね。
ABSに代わる新素材で塗装はしやすかったのですが、どーもユルく感じる肩の引き出し。
こんなものなのかなぁ?
さて、次は外装です
では、外装です。
配色は、GFTの設定画をもとに塗装していきます。
キットでは、シールか成形色で2色を表現していますが、マスキングして塗りわけをしていきます。
白……パールコールドホワイト
灰色……パールマーズライトグレーにホワイト少々
紺色……パールマーズダークブルーに純色シアンやらミッドナイトブルー、ガンメタルを足して濃くしました。
脚部の塗りわけは、こん感じです。
設定画見てもこんなに色見に差はないのですが、せっかくの塗りわけなので、すこし豪快に色合いを変更しております。
ちょっと派手かな?
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- tomo0707
-
私はこのプラモデルを素組みで組み立て、そのまま放置しています。
どの様な塗装・改造になるのか、貴殿の製作日誌を楽しみにしています。q(^o^)p
05月16日 20:02 | このコメントを違反報告する
- えーど
-
ありがとうございます!
ほぼ出来ているのですが、行程を先に公開して行きます!
改造は、ほとんどできないのですが、がんばっていきます。
塗装は、GFT仕様でやっております。
05月16日 20:55 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内