LINDBERG 1/24 DODGE RAMMUNITION
2014/01/30 21:38
アメリカのモータースポーツジャンルの一つMONSTERJAM。
モンスタートラックという巨大なタイヤを付けた車で、スタジアム内の障害物を踏みつけたりレースしたりという豪快な競技に使われる車です。
このDODGE RAMMUNITIONはそのHALL BORS Racingチームの車両です。
ムラムラとパイプフレーム構造の車が作りたくなったので、買い置きの山から日の目を見ることとなりました。
ただこの手の車は資料が少ないんですよねぇ・・。
どこまで作れるか心配です。
スケールは1/24。
ハッキリ言ってトンデモなくでかいです。
FIAT 695SSだから大っきく見えるんだろうって思うでしょ。
タイヤの大きさです。
もはや建設機械
通販で購入したのですが、クラックが入っていました。
接着とパテ埋め必至ですね。
ドアノブとかモールドが甘いように見えますが、このボディは強固なパイプフレームの上にかぶせるだけのドンガラ。
いうなればラジコンカーのポリカーボネイトボディのような構造になっているので、モールド的にも問題はないと思います。
クラック部分とパーティングラインにパテ埋めします。
ついでに塗装のじゃまになる、ボディ固定用のピンモールドを切り取ります。
位置を忘れないように中心点にピンバイスでマーカーします。
ライトレンズ内はボディと一体成型。
んー、確か競技車両はライトレンズは存在せず、ステッカー処理だったと記憶してましたが・・。
フロントグリルのスジボリが途切れていて、塗装の際に振り分けのラインが曖昧になることを避けるため、レンズを付けてケガキ針で境目のアタリをつけます。
ある程度決まったところで、一回目のサフェーサー。
ここで、パテの修正の状態やパーティングラインの取り残し、ヒケの有無を確認します。
チマチマと修正が入るので今回はここまで。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内