DeAGOSTINI HMS VICTORY 97号
2014/04/13 22:48
97号の内容は
1、船首部の艤装
2、フトックシュラウド製作
95号の宿題
バウスプリットの取り付け
最初に95号の残りバウスプリットを取り付け、船首スノコ組み立て(仮置き)
丸材の設置
ネット取り付けは最初から綺麗に出来そうも無い感じがしたので、2穴飛ばしで黒糸を通してから、ハンモックネット同様の手順で黒のミシン糸を巻き付けました。
フトックシュラウドの製作
とにかく全て巻き結びで製作(ラットラインの練習のつもりで)
なかなか弛まずに作るのは難しかったです。おまけに平行も気をつけないといけないし・・
なんとか形にはなったので良しとしましょう
バウスプリットをようやく取り付け、さらに帆船らしくなりました。
が、一気に巨大化しましたので、今後は一層の注意が必要になります。
壊さない様にしないと・・
最近にしては時間は短めで良かった(12時間位)製作時間があまり取れないので、今後はだんだんと遅れでしょうが今年のうちには完成させたいですね!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント7件
- 阿修羅
-
フトックシュラウドとネット取り付け大変綺麗に出来上がっていますね。
フトックシュラウドは丸結びで取り付けられたとの事、作業指示書の説明が分かり難く皆さん苦労しています。
因みに丸結びはクラブ・ヒッチで年寄りには徳利結びと云う方がピンときます。
細かい作業が続きますがこれからもお互い頑張りましょう。
04月13日 23:40 | このコメントを違反報告する
- m-やっさん
-
へびさん 綺麗に出来上がっていますね、ブラボーです。
私のフトックシュラウドは団子状態になってしまいましたがへびさんのは
非常にすっきりとしていてよかったです。
今後もよろしくお願いします。
04月14日 09:58 | このコメントを違反報告する
- tada771
-
お疲れ様でした。
私の場合は、瞬着したところが白濁したので、後から黒く塗って誤魔化しました。参考書読むとロープに瞬着は厳禁だそうです。折れる可能性があるとのこと。
釣り針結びにした方が良かったかも?
04月14日 16:47 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
阿修羅さんへ
98号のハート滑車の取り付け方法はちょっと丁寧になりましたね。担当者がホビコムを見ているのかな?大人が糸一本取り付けるのも四苦八苦するのも、考えてみれば面白いものですね(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
04月14日 19:53 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
模型道楽さんへ
似ているのも当たり前です(笑)模型道楽さんの作品が私の手本ですから!直接はお会いした事がありませんが、私の模型の師匠です。
去年の11月頃にホビコムで製作日誌を見る様になってからは、模型道楽さんの素晴らしい仕上がりにただ感心していました。幸いにも?半年分製作していませんでしたので製作日誌を参考に今の状態にまで仕上げる事ができました。本当に感謝しています。
模型道楽さんの技術には足下にも及びませんがこれからも宜しくお願いします。
04月14日 20:11 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
m-やっさんへ
褒めて頂きありがとうございます。ロープ関係は難しいですね〜皆さんの製作日誌を参考にどうにか完了しました。1・2週遅れの方がいいのかも?
これからも宜しくお願いします。
04月14日 20:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内