ダイス船長さんの製作日誌
絞り込み |
---|
- 1/100 戦艦大和 艦橋・中央構造物製作編2
- 明けましておめでとうございます。 昨年はたくさんの皆様から大和製作を応援頂きまして誠にありがとうございました。 昨年後半からは仕事関連のこともあり、進度が非常に遅くなってしまったのですが、またボチボチ頑張っていきたいと思いま...
- 13
- 3
- 4
- 2023/01/05
- 1/100 戦艦大和 番外編3
- 只今絶賛製作停滞中の1/100戦艦大和なんですが、今回は制作資料をご紹介いたしたく思います。 先ずはポーランドの大和研究の第一人者ヤヌス・シコルスキー氏の大和図面。 もはや教科書といった感のある第一級の資料かと思いますが、それ...
- 11
- 1
- 6
- 2022/12/10
- 1/100 戦艦大和 番外編2
- 最近はあまり進展がありませんが、中央構造物をそろそろ作りたいなあ~と思いまして、あれこれと考えています。 先日、ホームセンターに行ったら、木材コーナーにワンパック詰め放題で400円の端材コーナーがありましたので、2袋買ってみま...
- 7
- 0
- 0
- 2022/11/29
- 1/100 戦艦大和 船体表面処理編6
- 久しぶりの1/100大和のアップです。 ここ最近は少々忙しく製作が滞っていたのですが、一カ月ぶりくらいに作業出来ました。 まだまだ船体の表面処理が終わらないのですが、船体側面が進んでいませんのでその部分の表面処理作業をやっていま...
- 11
- 1
- 4
- 2022/11/05
- 1/250 戦艦大和 マイクロエース/アリイ (旧オオタキ)
- ご覧頂きありがとうございます。 よくお越し頂いている皆様からいたしますと、何個大和ばっかやっとるんじゃ!!!というお声が聞こえてきそうなのですが、自分でもそう思います(汗) 今現在製作中の大和は1/100、1/200、1/250、1/350・...
- 12
- 0
- 4
- 2022/10/09
- 1/100 戦艦大和 艦橋・中央構造物製作編1
- 船体の表面処理も全然終わっていないのですが、研磨作業が辛いので他の作業に手を付けてみました。 甲板の型紙を作りましたので、そうなると艦橋などの構造物が欲しくなるのが人情であります(笑)
- 18
- 0
- 0
- 2022/10/04
- 1/100 戦艦大和 船体表面処理編 5
- 船体表面処理の真っ只中なんですが、甲板のベースを作ったらやはり構造物が欲しくなりまして、その基部を製作してみました。 艦橋、煙突、マスト、後部艦橋、対空砲デッキ、所謂ところの中央構造物の芯なのですが、やはりこれだけではかなり...
- 13
- 0
- 6
- 2022/10/02
- 1/100 戦艦大和 船体表面処理編 4
- 日曜日は午前中は健康診断、午後は大和製作に勤しんでおりました。 ですが、バリウムの所為で30分に一度トイレに駆け込む具合で辛かったです。。。 さて、延々と続く大和船体表面処理なのですが、流石に飽きてきてしまいました。 まだま...
- 11
- 0
- 2
- 2022/09/26
- 久々にフィギュア
- 久々にフィギュアです。 今年の初め頃からサフ状態でずっと放置中でした白石さんなのですが、ようやく模型部屋の暑さも過ぎ去ったので続きの作業に取り掛かりました。 フィギュア塗装は久しぶりでしたので、なにか塗り方の勘どころがしばら...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 組立・接着
- 塗装・仕上げ
- 6
- 0
- 0
- 2022/09/25
- 1/100 戦艦大和 船体表面処理編3
- いつまで続くのかしら?と思っていた船体の表面処理ですが、船底部分は徐々に整ってきている感じです。あと2、3回くらい「塗って~研いで~」を繰り返したら細かい修正に入れそうです。まあ、側面は全然できていませんが…(汗)
- 15
- 0
- 0
- 2022/09/16