1/100 戦艦大和 番外編3
2022/12/10 18:23
只今絶賛製作停滞中の1/100戦艦大和なんですが、今回は制作資料をご紹介いたしたく思います。
先ずはポーランドの大和研究の第一人者ヤヌス・シコルスキー氏の大和図面。
もはや教科書といった感のある第一級の資料かと思いますが、それでも98年発表のものなので考証面では最新のものとは少々違う箇所も散見します。ですが、近年の大和の姿の基本になる図面ですので本当に役に立ってくれるものだと思います。
こちらは有名な学研シリーズ本です。
このシリーズのおかげで大型艦船模型の存在を認識して憧れを抱くことが出来ました。
初めて書店で立ち読みしたときは衝撃的でした。たぶん2時間くらい立ち読みした記憶が…。
はなはだ迷惑な客ですが、後日ちゃんと購入したので許してちょ。
こちらは最近オクで入手した「蘇る戦艦大和」。
大和の模型自体は学研本と同じく河井登喜夫さんが製作された大和なんですが、こちらは細部のクローズアップがメインな感じで、作品を味わうというよりは資料的な意味合いが強く感じました。学研本では見ることのできなかった細部の様子や、写真以外では1/100大和の製作方法なども詳しく述べられており、大和の大型模型を作ろうとする方には有意義な本となっています。
「蘇る戦艦大和」の一部です
「蘇る戦艦大和」の見開きページ
こちらはmelehiloさんからお借りしている超貴重な不二美術模型から出版された大和・武蔵の資料本です。発行は昭和55年。内容は坂上隆氏が製作された伝説の大和模型を河井登喜夫氏が解説するといった内容で、今から40年も昔にこれほどの超高解像度の高い大和を作られた方が居たのかということに先ずは驚かされ、製作方法なども懇切丁寧に解説されています。
また、大和製作においての心構えの在り方なども述べられていて、その部分においても勉強になりました。自分にとってはまるで灯台のような本で、大和製作の道程を知らしめてくれるありがたい内容でした。
melehiloさん、長いことお借りしてまして申し訳ありません。
もう暫しお借りしていましても宜しいでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
坂上隆氏の大和
その佇まいに圧倒されますね。40年以上も前ですとマテリアルなども現在のように恵まれた状態ではないかと思いますが、そんな中でこの完成度は凄まじいと思います。
主砲砲身などは木材から一本一本削り出されていると知りまして、ひっくり返りました!
現在、色んな大和模型がありますが、元をたどればこの坂上氏の大和に辿り着くのでしょう。正にレジェンドな大和模型であると思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- melehilo
-
超大型模型制作は、作例も少なく目にする機会もそんなには無いと思いますので
刊行物で確認して行くしかないと思います。
存分に検証を重ねて制作をして頂きたいと思います。
それを実行出来る人、またそれを実行出来る環境にある方は限られていると
思います。
大変なことは重々承知しております。どうぞ頑張ってくださいませ。
02月23日 10:31 | このコメントを違反報告する
- モノクローム大和初心者
-
ダイス船長様
初めまして、1/100大和のダイス船長様の制作日誌投稿を心待ちにしております、モノクローム大和初心者と申します。
キットも無いのに1から造作をされておられることに対しまして敬意を抱いております。
私は教科書としてBattleships Yamato and Musashiという本を使っております。文章は英語で記載されておりますが、画像が多いので大変助かっております。
最近ではネットでの情報も多くなっており、情報収集も楽にはなっておりますね。
今後のダイス船長様のご健闘をお祈りしております。
02月23日 11:11 | このコメントを違反報告する
- ダイス船長
-
melehiloさん
ここ最近は仕事の兼ね合いや寒さなどありましてなかなか制作が進んでおりませんでした。仰るとおり環境がなければ制作は無理ですから、製作現場があるということだけでも有難いことですね。とはいえ、デカブツの船体が部屋の真ん中にありますと他の作業がどうもやり難くて困っています(笑)
03月11日 21:16 | このコメントを違反報告する
- ダイス船長
-
モノクローム大和初心者さん
初めまして、コメント頂戴いたしましてありがとうございます。どうぞ宜しくお願い致します。(コメントレスが遅れてどうもスミマセンでした)
1/100大和製作の方は少々停滞してしまっているのですが、ぼちぼち再開したいと思っています。
モノクロームの大和を制作されているのですね!
僕も2つ買い込んでいるのですが、製作はニチモの1/200を片付けてから…と…、う~ん、そんなこと言ってたら作る機会が失われてしまいそうですね(汗)
03月11日 21:31 | このコメントを違反報告する
- モノクローム大和初心者
-
ダイス船長様
1/100も制作されておられるのに、モノクローム大和2個ですか?
置き場所は大丈夫ですか?
大和模型を愛するものとして、ダイス船長様の1/100投稿を心待ちにしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
03月11日 22:16 | このコメントを違反報告する
- ダイス船長
-
モノクローム大和初心者さん
いやはや自分でもどうかしてると思いますが、モノクローム以外にもニチモが2つにホビーブルが1つ、1/250のマイクロエースも2つ…あと、各スケールの大和型を入れるととんでもないです(滝汗)
あっちこっちに脱線してますが、1/100をなるべく頑張ります!!!
03月15日 14:08 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内