フジミ フェラーリF150°のノーズを食器乾燥機で乾かす。
2014/04/29 19:20
先日購入した食器乾燥機が大活躍です‼︎
ノーズを組み立てて合わせ目をヤスリで削ったあとに削り忘れ箇所やらをチェックする為にサフがけしました。
早く修正したいので乾燥機にぶち込みました。
ダイヤルは連続と二時間タイマーになっています。
二時間タイマーでセットしましたが、残り一時間ある状態ですが良い感じに順調に乾いてます。
いやあ、これは良い買い物をしたなあ…と、ニンマリです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント12件
- tomo0707
-
私もこれと同じものを使っています。
安くて模型乾燥には最適な機器ですね!!
百均で買ったぴったりサイズのプラスチックかごをこの中に入れています。
模型や部品の出し入れに最適ですよ。
04月29日 20:44 | このコメントを違反報告する
- icecoffee450
- いつも冬場は乾燥時間がじれったいので購入の検討しようかと思いますが、何度くらいの温風が出るんですか?(触った感じでいいんで教えてください。)差し支えなければ価格とかも教えてください。よろしくお願いします。
04月29日 22:31 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
>tomo0707さん
やはり…と、いうのもなんですがお持ちでしたか(^_^)
僕もこのサイトで教えてもらい、ホームセンターで購入してきました。
モデラーさん御用達の食器乾燥機…なんだかおかしな話ですが、たしかにリーズナブルなお役立ちアイテムですよねd(^_^o)
04月29日 23:15 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
>icecoffee450さん
温風は出ないタイプです。
底板のステンレス板が電気で温められて室内が温かくなるタイプです。
何度かはわかりませんが、かぶせてある蓋を触ると結構熱があり、乾かすには充分な感じで、温風が出なくても充分乾きます
d(^_^o)
値段も4000円位だったような気がするんですが、性格に覚えておらず、すいませんf^_^;
模型用ドライブースでなくても全然オッケーじゃんっていうのが率直な感想で、モデラーさんかなりこれを使ってる方多いと思いますよ(^_^)
04月29日 23:28 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
この場をお借りして恐縮ですが、アマゾンさんのこの製品サイトを掲載しておきます。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-YAMAZEN-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%99%A8-YD-180-LH/dp/B000F11SOG/ref=cm_cr_pr_product_top
カスタマーレビューがとても参考になると思います。(^-^)
04月29日 23:40 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
やはりこういった乾燥機があるとよいですよね
あまり使いませんが特に急ぐときはドライヤーを使用
してしまいます(出すのが面倒なので・・・)
04月30日 01:14 | このコメントを違反報告する
- カニ目のアシュレー
-
私はバカ正直にクレオスのドライブースを以前に買っていました。〝しまった!!”
確かにドライブースも食器乾燥機とかたちは良く似てますね。
もとを取らなくちゃいけないから模型で使用しない時は食器乾燥機で使おうか?・・
と(笑) 水気対策がしてないから壊れちゃいますね。
04月30日 17:16 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
>tomo0707さん
フォローありがとうございますd(^_^o)
>icecoffee450さん
値段が安くてなかなか使えますので検討の余地ありですよd(^_^o)
05月01日 13:17 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
>hiroyuki@マルチさん
僕も自室に置くスペースがなくて客間を兼ねた空き部屋に置いてありますf^_^;
積みプラのおかげで自室に置きたくてもおけない状況です(^ν^)
05月01日 13:21 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
>カニ目のアシュレーさん
初めは自分も模型専用のを購入検討でしたが、なにぶん価格が…。
余裕があったら模型専用のを購入していたと思います。
元をとる為に食器を…なんてさみしい事を言わずに、素敵な作品をガンガン作って元をとってくださいd(^_^o)
05月01日 13:27 | このコメントを違反報告する
- ユキノフ
-
はじめまして。わたしも同じものを使っています。
底に塗装ブース用のハニカムフィルターを敷くとさらに使いやすくなりますよ。
レビューに書きましたので参考にしていただければ幸いです。
http://hobbycom.jp/my/50db177b66/reviews/5635
05月16日 13:26 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内