MG プロトタイプガンダム 1(準備編)
2014/06/22 22:43
お久しぶりです。天気が悪かったり、体調不良、作成イメージが出なかったので、しばらくお休みしていました。これからゆっくりですが、再開していきます。
今回は、PB限定キット「MG プロトタイプガンダム」です。今回も黒い機体です。
箱は、白黒でMSVの時のパッケージイラストをイメージしたジオラマ写真です。
実は言いますと、物心ついてからガンプラと付き合っていますが、1/144は数機作成していますが、1/100ガンダムを作成するのはこれが初めてです。初めてのMGガンダム作成を楽しみたいと思います。
いつも通り、武器作成から入ります。
まずは「ビーム・ライフル」です。フロントの持ち手とスコープが無いのが、特徴です。
2号機(従来のガンダム)の物と比べて、「ライフル」と言うより「ハンドガン」ぽいです。
真ん中に合わせ目が来るので、接着して合わせ目を消すことにします。
次は「シールド」です。表面は黒がメイン、フチが赤なのが特徴です。
こちらの方が、2号機と比べて実機ぽいので、好みです。
最後は、「シールド」裏面です。表と違って、赤メインで凄く目立つ色ですね。
この面を見ていたら、前作「アストレイ ノワール」で使用した「艦艇色 ハルレッド」で塗装する事にします。
そして仮組みしていたら、イメージが浮かびました。
今回のテーマは「試験機を強引に実戦機に改造した」にしました。
プランは、機体全体にプラ板で追加装甲を貼っていき、塗装する事にします。
プラ板での装甲板作成は、初めての挑戦です。
焦らず、時間をかけて作成していきます。
使用した工具、塗料、材料
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
コメントを書く1,000文字以内