ルノーR24を見つけました!
2014/07/05 23:32
少し前に、地元の大型模型店で偶然見つけました!この頃模型からは遠ざかっており、出ているのも知りませんでした。”エレール製1/18ルノーR24"です!この頃のルノーのカラーリングが好きで、おまけに、R23~R26のなかで、一番カッコイイと思っていたので、見つけたときはビックリ、即買いでした。
で、うちに帰って早速開けて二度ビックリ!色プラだ!(多色成型というより、やっぱり色プラの響きがしっくりくるおじさんです)エンジンレスのプロポーションモデルで、1/18なので、でかいです。
で、仮組をして三度目のビックリ!すご~く歪んでます・・・
これは、アンダートレーを横からみた図ですが、うねっています・・・しかし、この後これらのパーツを熱湯に入れて曲げたら結構直ってよかったです。しかし、このキットのプラ質は、とても柔らかく、塗装時のクラックなど、今から少し不安になってきました。
説明書通りにつくると、こんな感じで作れと載っています。なんか、ガンダムĄバーツBパーツドッキングします!みたいな・・
で、デカールはこんな感じでちょっと印刷ずれや、いかにも透けそうなテレフォニカなど、どうなることか、対クリアーコート性なども含め作っていきます。いやぁ~とても楽しみであります!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- よよぞ
-
いやー、なんかすごいですね、
難物臭がプンプンする、というか、難物間違いなし!(笑)
でも、問題児ほど可愛いとか なんとか…
しかし、主観ですが、この頃のF1はカッコよかったです。
この後の空力レギュレーションの締め付けや それに対抗するCFDで計算した、
奇妙な空力デバイスなどによって今のF1はちょっとね…ま あくまでも主観ですが
07月06日 09:08 | このコメントを違反報告する
- カニ目のアシュレー
-
こういうの見つけると衝動買いしてしまうんですよねー!
塗装なしでもいけそうな、華やかな色彩のパーツ類で、グレーや黒白のパーツしか知らない者には驚きですね。
このカラーリングは当時シューマッハとチーム監督F・ブリアトーレの最強コンビだったのを覚えています。
07月06日 15:06 | このコメントを違反報告する
- たのしがりや
- よよぞ様コメントありがとうございます。ただいま製作中ですが、まぁおおらかなキットです(笑)キット化してくれたことに感謝!位の褒め言葉しかでないのですが、なぜか楽しいです!私も、07までのマシンは好きです。08年にノーズにホーンウィングやらが付きだしてちょっとな~となり、09年以降のマシンもやっとこ見慣れてきたのに今年・・・まぁ、今年は、たまったストックキットを作るのにいい年になりそうです。
07月07日 00:41 | このコメントを違反報告する
- たのしがりや
- カニ目のアシュレー様コメントありがとうございます。レベルのF1キットは作ったことがあったので行けると思ったのですが、また一味違うキットでした。しかし、これをフランス人は普通に作っているのかぁと思うと、恐るべしフランス人です。そして、もともと色付きなので、仮組中でもR24のカラーリングをしていて、テンションが上がります!
07月07日 00:52 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
アンダートレイの歪みにビックリしてしまいました…これを直すのかぁ、と思わず感心d(^_^o)
何かと手のかかりそうなキットのようですがなかなかやりがいがありそうですね(^_^)
ファイトですp(^_^)q
07月07日 03:43 | このコメントを違反報告する
- たのしがりや
- ヒロユキ様コメントありがとうございます。このキット、プラ質がとても柔らかく、熱湯の中で曲げたら、結構戻ってくれました。あまり空力パーツもないので、これから楽しみです!
07月07日 16:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内