ハセガワ1/48の鍾馗のマーキングを進めています。
金属のダメージ塗装の後、さらに銀を部分的に吹いて変化をつけとりあえず下地完了という事でマーキングを入れて行きます。
現状は白帯と尾翼のマーキングの途中です。
尾翼マークは繊細な形状なので、外枠と抜き部分を別々に切り出して合成しました。
この後、下の番号共に赤い細い線を追加します。
日の丸、防眩塗装、青ラインなどまだまだ塗装は続きます。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- 春九千
-
柏木さん
いつもコメントありがとうございます!
なんか半端な状態の投稿ですが、実は昨日から台湾の台南・高雄方面に来ています。
ただ、今回は短期なのでなんとか年内には仕上げたいと思っています。
そう言えばこの空、かつては台南空の猛者が飛び廻っていた空なんですね。
12月12日 23:17 | このコメントを違反報告する
- 春九千
-
トロさん
いつもコメントありがとうございます!
銀をどう料理しようかと色々考えましたが、なんとか自分なりの方向が見つかりました。
上手くまとまれば良いのですが、年内完成目指して頑張りマス!
12月12日 23:21 | このコメントを違反報告する
- くるつ
-
きれいにマスキングが抜けてること、素晴らしいです。
自分は赤塗ってからでしたので、銀が染み込んでグダグダ…。
マスキングは様々なアイデアの宝庫ですね。
こういった資料、とてもありがたいですm(_ _)m
12月23日 04:54 | このコメントを違反報告する
- 春九千
-
くるつさん
コメントありがとうございます!
色、形状、場所でマスキング方法も順序も様々あるので塗装プランから楽しめますね!
最近やっと塗装による効果が出せるようになって来ました。
これからもお互い技を磨いて行きましょう!
12月24日 20:16 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内