軽巡 龍田 (艦これ) 表面処理~服のしわ 他
2013/09/12 03:38
だいたい削る終えたので、服のしわを入れることに。
画像はあたりを鉛筆で入れたところ。
これを目安にポリパテを盛って削ります。
イラストだともう少し入っていましたけど、そこはカット。
ちょっとくどいという感じがあるのと、そこまで再現は私には無理・・・
いや、もう、あんま似てないし、いいよね・・・
削った結果、なんか納得できなかったので、もう一回薄くポリパテを盛りつつ、分割していた右足を接着。
少量だったためか、硬化剤の投入量を間違ったのか、硬化に時間が・・・
今日はここまで・・・
少しずつ作っていた兵装の基部だけつけてみました。
魚雷発射管の取り付けはポリキャップを仕込んで、天龍にある単装砲との付け替えできるように・・・とか考えていたんですが、天龍の中破絵を見ると、想像していたのとは違う取り付き方してるみたいで・・・
やはり、厚い本こと、艦これ白書の発売を待って、設定の確認してからのほうがいいのかしら・・・
昨日辺りから艦これ白書の予約が開始したみたいで、さっき見たら、ほぼ完売状態・・・
予約はしたけど、はたしてちゃんと来るのか・・・(一度、注文確定後に入荷数が確保できないとかでキャンセルされたことがあるから)
ここでも転売屋が買占めしていたりするんだろうなぁ・・・
重版はするうだろうけど、早く仕上げたいから、早く欲しいのに・・・
付録冊子付きのコンプティーク10月号(メイトとかで買うと、ブロマイドももらえたらしい)も、傷害事件(突き飛ばされて転売目的の輩に買占められて「欲しければヤフオクにだすからそこで買え」とか言われたらしい)にまで発展したみたいですね。
確認したらヤフオクで一冊1万ぐらいついていたり・・・・・・
現在は重版決定で、入札は落ち着いてますけど。
純粋に欲しい人の手に渡るときには高価になってるの現状は、どうにかならないものか・・・
来月号は発行部数多いといいなぁ・・・
って、模型と関係ないこと書いてしまった・・・
この流れは天龍も作らないといけないのか・・・?
あ・・・ そういえば、前髪がちょっと乱れてる造形を忘れていました・・・
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内