スコープドッグ3
2014/02/23 20:35
脹ら脛の装甲版の後ハメ加工を行います。まずピンバイスで下穴を開けてその後1.5mmに広げます。
1.5mmの真鍮線をカットして差し込みます。
このようになります。
塗装後に組み付ける時は市販のボルトモールドで蓋をします。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内
2014/02/23 20:35
脹ら脛の装甲版の後ハメ加工を行います。まずピンバイスで下穴を開けてその後1.5mmに広げます。
1.5mmの真鍮線をカットして差し込みます。
このようになります。
塗装後に組み付ける時は市販のボルトモールドで蓋をします。