最初のザク4
2013/06/23 10:00
いやぁ~マスキング面倒です!
最近のガンプラはパーツ割りが上手くてマスキングはあまり必要無いので久しぶりの格闘です。
僕はマスキングが嫌いで、昔はこの段階で作業が止まって未完成となる事が多かったんで、ここは我慢強く信念を持って完遂します!
ベースになる濃いグリーンを吹き付けます。HGUCではポリキャップでパーツを関節ごとに分解できますが、今回はそれが出来ないので関節を伸ばして塗って乾燥したら曲げて塗るを繰り返します。
塗り残しが無いか慎重に確認しながら作業を進めます。面倒なマスキング作業の後なんでベース塗りでも楽しいです(^o^)
座りが悪いパーツはこの様にして乾燥させてますが埃に注意です!
皆さんも使ってる回転テーブルですが、サランラップを最初に巻くと汚れてもラップを巻き替えるだけでいつまでもキレイに使用できます!
ガンプラ等で左右のパーツが途中で混ざって困る場合がありますが、このようなケースを用意して、左右のパーツを分けて作業すると効率がいいと思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- tomo0707
-
回転テーブルのサランラップ巻きは良いアイデアですね。
今日の朝、たまたまですが塗料が幾重にも重なり、埃もかなり付いていた為、掃除したばかりです。
早速、次回の塗装から実行させていただきます。(^-^) ♪
06月23日 11:47 | このコメントを違反報告する
- モロちゃん
-
tomo0707さん、おはようございます!
それと同じ様な事ですが、エアブラシのカップの部分に、マスキングゾルを塗っておくと、毎回掃除しなくても汚れてきたらペリペリ剥がせば新品みたいになるしそれ自体面白いですよ!
基本、モノグサ者ですけど(^。^;)
06月23日 11:53 | このコメントを違反報告する
- ジン
-
こんにちは!
ザクに包帯が巻かれているみたいですね(笑
僕も塗装別にパーツをわける為ケースを用意しましたが足りなく困っています(汗
完成が楽しみですね(^^)
06月23日 12:12 | このコメントを違反報告する
- モロちゃん
-
ジンさん、こんにちは!
ミイラみたいですね(^_^)
細かいパーツは惣菜のスチロールトレーを使用しています。パーツにも優しいですしね。
既に次に作りたい物があるんで早く完成させたいですね(^o^)
06月23日 13:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内