三年半ずっと制作を続けていた木製帆船、ブラックパール号が、ようやく完成しました!
キットとしては、100号以上も雑誌を買わせた割には色々と足りないものが多かったですね。
まず、キットに船尾のマーマン(ポセイドン?)像が無かったので、パテで製作。
船内も設計図通りだとおもちゃになってしまうので、色々追加。ロープの張り方がよくわからなかったので、リギングの参考書を数冊購入し、帆も付いてないので、布を買ってきて製作し参考書見ながら取り付け。付属のフィギュアそのままだと雰囲気に合わないので改造。(船のサイズと合ってないし、、。)
と、いろいろ苦労はさせられましたが初めて作ったにしては、なかなかの出来栄えのように思えます♪目の前の棚に飾って毎日ニヤニヤしながら眺めています。
とにかく大きいので、各部の詳しい画像は、制作日誌に挙げてみます!
コメント17件
- modeller田村
-
三年半かけて完成とは凄いですね!!!ブラボー
ジャック・スパロウのフィギュアや小物等見どころ満載ですね、
見てて飽きないのも解る気がします。
これからも宜しくお願いします。
09月11日 18:04 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
クリクリさん、ありがとうございます!
ジャックスパロウ船長の塗装、頑張ってみたのですが、、、くりくりさんのフィギュアの出来栄えと比べて見劣りしてしまいますねぇ、、、。
精進します!
09月11日 19:19 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
modeller田村 さん、ありがとうございます!三年半といっても、さぼりながらなので、実質一年半くらいでしょうか?(笑)
ところでロビ君はお元気ですか?うちのはケースに座ったまま一年くらい動いてません。(ごめんねー!)
09月11日 19:27 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
G3-TO さん、ありがとうございます!
帆は絵具染色、ミシン掛け、パーツ糊付け、裁断、ロープ類取り付け、ワトコオイル染色、艶消しクリアー吹付、船体への取り付け(ロープによるリギング)、油絵具による汚し、、、と、大変手間暇掛かっています。
褒めていただき救われた気持ちです!
09月11日 22:07 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
icecoffee450 さん、ありがとうございます!
帆船模型は長丁場なので、製作途中で何度も塗装をしなければなりません。
そのため前回の塗装と色の感じが違う!なんてのもしょっちゅうですのでその都度、全体の雰囲気を調和させるよう調整するのが大変でした!
09月12日 10:52 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
34船渠 さん、ありがとうございます!
船内は海賊船をイメージして、薄汚れてだらしない感じを表現できるよう努力しました!(34船渠 さんの超大和とは真逆ですよね!(笑)
完成した後だとあまり見えませんので、制作日誌の船体1を見てみてくださいね♪
09月12日 11:27 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 完成おめでとうございます。 3年以上の苦労の甲斐ありますねー。 素晴らしい完成度!!恐れ入りました。 艦尾のフィギアは私も随分迷いましたが明瞭な資料写真も映画のカットも手に入らなかったので諦めましたが、やはり有るとリアリティが出ますね。 帆も満帆で威厳があります。 素晴らしい!!!
09月12日 15:41 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
トロさん、ありがとうございます!
実はトロさんの作品ビクトリー号とブラックパール号、拝見させていただいてました!
ブラックパール号の錨とか船長室下の汚れが流れたような水垢などのウェザリング、とても参考になりました!
自分もこの後帆船を続けるか、別のに手を出すか迷ってます!(笑)
09月13日 11:11 | このコメントを違反報告する
- のりたか
- tada771さん、気づいて頂けましたか!瞬間接着剤を用いていたるところに蜘蛛の巣張ってるんですよ!きっと掃除なんかしないでしょうから!(笑
10月06日 00:44 | このコメントを違反報告する
- yn1984531
-
素晴らしい出来ですね。処女作とはとても思えません。帆船模型はキットを作るにしろ、自分でいろいろグレードアップしながら作る楽しみもあります。
これからも沢山制作してください。
一つ気になること。船台に乗せられた写真を見ますと、ネームプレートがある方が
左舷になっています。船は右舷が格上、船長室も右側にあります。
帆船も船台に乗せて飾る場合、格上の右舷を見せるようにするのが一般的です。
ディアゴスティーニなどの通販の模型は左舷を見せているのが多いようですが、
ヨーロッパの博物館なども右舷を見せるように飾られているものがほとんどです。
あまり気にすることもないかもしれませんがご参考までにと思い。生意気を申しました。
10月06日 11:10 | このコメントを違反報告する
- のりたか
-
yu1984531さん、ありがとうございます!
右舷が格上なんですね!知りませんでした!
何も知らない状態から始めていますので、とても嬉しい情報です♪
実は今度、木製帆船の展示会に初出展する予定なのですが、諸先輩方に色々聞いて回るのを楽しみにしているのです!
この件についても詳しく教えてもらって来ますね♪
10月11日 23:58 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内