タミヤ1/16レオパルト2A6フルオペキットは2004年発売ということでもう18年前の製品になりますが、2021年配備開始のドイツ連邦軍最新鋭のレオパルト2A7Vに生まれ変わりました。まだ1/16はおろか1/35でもキット化されていないタイプです。
配備間もないということで、ウェザリングは控えめにしています。戦車兵はタミヤのドイツ連邦軍戦車兵キットからですが、現用のヘルメットにアレンジしています。
アーバンかつ古代ローマ遺跡風の持ち味のあるYBPでロケ撮影しました。
審査員(ホビコム事務局) からのコメント
- 講評
- 説明文がとてもシンプルなのですが、製作途中の記事を拝見すると、驚くほど全体に手が入れられている超大作w 驚かされますね~。最低限のウェザリングも現用戦車ならでは、また屋外撮影での影の落ち方も大スケールモデルならではのものですね。表面処理もスケール感を損ねることなく良い塩梅で、塗装と相まって重厚感マシマシといった感じです。何気にパカパカ開けているハッチの裏面やヒンジなども丁寧に作り込まれていて、凄いの一言に尽きます。いやぁ「ホントにスゴイ」。
コメント3件
- ナトシ
- 最優秀賞に選んでいただき、どうもありがとうございました。審査員のお言葉で労が報われた気がします。1/16ラジコン戦車はスケールモデルでありながら、玩具扱いされがちなカテゴリーで、模型雑誌で取り上げられることもほとんどなく、リアリティを追求するモデラーの裾野も限られていると感じますが、これからもこの分野で可能性追求していきたいと思います。
11月26日 00:35 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
最優秀賞受賞、おめでとうございます!
私、戦車に関しての知識や見る目がまったく無くてどれほど素晴らしい作品かに気付いていませんでした。製作記を拝見して、3Dプリンターを含めた物凄い作業量・情報量があった事に気付かされました。
今後ともよろしくお願いいたします!
11月26日 20:35 | このコメントを違反報告する
- ナトシ
- Umihitoさん、コメントありがとうございます。3Dプリンターについては昨年からFusion360を学び始めたほんのビギナーであります。まだ単純なパーツしか設計できませんが、無限の可能性を感じますのでもっと活用したいと考えています。
11月29日 21:25 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内