ターニャ伍長 顔の塗装
2013/08/02 20:21
目の書き方の練習した時の状態です。
頬骨を削って、顎を少しシャープにして、鼻も少し小ぶりにするため、プチ整形をした結果が次の写真です。
ドラゴンボールの人造人間18号をイメージして顔を書いてみたのですが、とても変な顔になってしまったので、一度リセットしました。
tomo0707さんに教え頂いた美人のロシア人をイメージして顔を作ってみました。
なんとも軍人らしくない顔に仕上がってしまいましたが、我ながら気に入っています。
顔の明暗は、肌色で塗装した後にエナメルのクリアオレンジで軽く影をつけています。
この状態ですとマネキン人形みたいな顔ですので、最後にトップコートで顔のツヤは抑えます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- 陸奥守
-
tomo0707様
コメントありがとうございます!
そうですね~カツラとかをつければ間違いなくリアル感アップしますね^^
頭自体の大きさが2cm程度なので難しそうですが、サイズが合いそうなものを色々と探してみようとおもいます^^
08月03日 11:25 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
陸奥守様
顔の塗装にもなれて来られたようですね。
Histrexのキットで毛皮部分に毛を植えた作品を作る英国のマスターが居られますので植えてみるのもtomo0707さんの言われるとおりかと思います。
このシリーズは結構頭が大きいですから毛を植えるのは、行ってみれば案外楽に終るかも知れません。
最終形がどのようになるのか楽しみが一つ増えました。
08月10日 09:28 | このコメントを違反報告する
- 陸奥守
-
ロマン・スミルノフさん
コメントありがとうございます!
植毛の素材を色々とネットで見ているのですが、なかなかマッチするようなものがないですね~。
フィギュアの改造はこれから開拓していこうかなぁと思っていますので、徐々に試していきたいと思います。
まずは塗装の方を練っていきたいです^^
08月16日 01:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内