京商の電動R/Cセスナが届きました
2013/05/31 20:19
京商の500クラス 182トレーナーPIPです。
この飛行機は、Art-Techの輸入品ですが、最近の中国製はかなり出来がよくなってますね。
尾翼のリンケージ以外は既に済んでいて、時間をかけずに完成できそうです。
ただ、サーボがぐらつく&仮組で水平尾翼が斜めについてしまうなど、多少の追加工が必要な感じです。
ちなみにこの飛行機は、フラップが独立して動作するので、完成が楽しみです。
付属のエポキシ接着剤、残念なことに蓋を開けるときには既に硬化していました。。。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
- 陸奥守
-
>模型道楽様
コメントありがとうございます!
とりあえず完成したのですが、重心も変にいじる必要もなかったですし、きちんと飛ぶような気がします。
水平尾翼は、胴体側の取付部分をちょっと削って主翼と平行になるように修正を加えました。
その他は特に修正は必要なかったです。
初フライトしましたら、また報告しますね^^
06月01日 01:23 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内