TAMIYA TigerⅠ 汚しま~す
2014/04/28 23:40
虎一製作も大詰め! ピグメント・ウェザリング行います。
ホルベインやらファレホやらのピグメント使い、作業を進めてまいります。
・
汚しって難しいですね!
いかに本物らしく汚せるか?
・
戦場写真なんか見ながら、ア~でもないコ~でもないって悩みながらグイグイ汚していきます。
・
今回一番悩んだのが、どうやってピグメントを定着させるか!?という事なのであります。
ファレホの定着材使ったり、水溶き木工ボンド使ったりしましたが、どれも思ったような結果が得られず、結局アクリル溶剤で固める(固まらないけどね~)というオーソドックスな手法で落ち着いちゃいました。
・
砲塔・キューポラ辺りはこんな仕上がりです。
・
足回りは湿った泥を再現しております。
・
チョット道具の紹介!
これ使えば車体を色んな角度に固定する事が出来、えぇ具合にピグメントをのせる事が出来るのです!!
便利ですよ~!!(^^)
・
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- 出モラー
-
私はピグメント(と言うかパステルを粉にしたものですが)の定着にはフィキサチフを使っています。画材店で手に入るまさにパステル等を定着させるものです。
パステルを粉にしてエナメル溶剤で溶かして塗って、乾燥後フィキサチフを塗ります。エナメル溶剤の方がパステルの塗りが調整しやすい気がします。
ただモデルカステンとかの壊れやすい部分には塗れませんが・・・
04月29日 22:25 | このコメントを違反報告する
- 頑固者1967
-
modeler田村さん、毎度です!
ありがとうございます(^^)
簡単なヴィネットベース製作すれば完成であります。
お披露目は静岡HSで!!
04月30日 00:55 | このコメントを違反報告する
- 頑固者1967
-
シテメンコ大佐、コメントありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます!!
私もエナメル溶剤を染みこまし大まかな感じに固定して、アクリル溶剤で定着させてます。
GAIAのエナメル溶剤はプラを割らないですよ(^^)
04月30日 01:03 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内