今度はブルー系で行きます。
フォーミュラクロームにクリアブルーで塗装しました。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント19件
- GRIFFON
-
単コロさん、いつもありがとうございます。
まだボディーの塗装しただけですよ~
去年は塗料が乾かず、乾燥の間に別のキットを触るという感じでしたが、フィニッシャーズの溶剤を使ってからは吹き付けたらもう乾いているので作業が捗っているというのは有ります。しかも、発色も良くクリアー吹く前でも結構な艶も出てくれます。
01月28日 18:00 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
rollcageさん、いつもありがとうございます。
色変えただけで~す(^▽^)
やられたフロントグリルや内装はまだまだです。
座席がリアルに「シルバーシート」になってます。(笑)
僕も、先のディープレッドよりこのブルーの方が気に入ってます。
01月28日 18:13 | このコメントを違反報告する
- KOKE
-
キャンディワインレッド?の出で立ちだったのは昨日?でしたっけ?
コメントのタイミングを逃してしまいました。
僕はキャンディワインレッドと最初のホイールの組み合わせが好みだったんですが、ブルメタとこのホイール(クレーガーでしたっけ?)の組み合わせもイイです!!
01月28日 19:28 | このコメントを違反報告する
- ミギー
-
ohhhh!!
リカバリーが早すぎるぜぃ!!!
しかもレッド~ブルーとこれまた全然違う色に!!!
一気に正統派な感じになりましたね!
一粒で二度美味しいとはこういうことですね(笑)
01月28日 19:36 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
ミギーさん、いつもありがとうございます。
結局、鉄板カラーとなりました。
確かに2台作った気分です(笑)
ああいうスタイルもいいなぁと気付くいいきっかけでもありました。
01月28日 20:02 | このコメントを違反報告する
- ランバ・ヤス
-
ワォ!ブルーになってる‼︎
私なら1週間は固まってるところ、昨日の今日でリカバリーされるとは…御主何者(笑)。
イメージ一転、アメリカンマッスルですね〜ブラボー!
01月28日 20:20 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
すっごいですね。完璧な塗装じゃないですか。秘訣はフィニッシャーズのピュアシンナーですか?塗料もフィニッシャーズなんでしょうかね??
いや、それにしても凄いスキルですよ。塗料とかシンナーとかの問題だけじゃないです。
01月28日 22:11 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
Umihito先生、こんばんはー
ピュアシンナーとクレオスのクリアーブルーです。
完全にシンナーのお陰です。あっ、0.5のハンドピースと。
スキルなんて何にもないです(笑)
ただブシューって吹いてるだけです(^_^;)汗
01月28日 22:27 | このコメントを違反報告する
- kunny
-
なんという速さでしょう リカバリーを躊躇なくパパパっと出来るのは
相当のつわものです 気持ちの切り替えが早い
メンタルが強いんでしょうね サスガです
01月28日 22:40 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
kunnyさん、いつもありがとうございます。
気持ちの切り替えが早いのはカマロのお色直しを4回した事でアカンかったらシンナー風呂でやり直したらイイやんを覚えたからかも(笑)
入れ過ぎで脆くなることも覚えました(笑)
01月28日 23:25 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
wappiさん、いつもありがとうございます。
いやいや絶対1週間もなやまないですって(笑)
今回は自分でも綺麗な色出たなぁって思います。
01月28日 23:30 | このコメントを違反報告する
- GRIFFON
-
シノイヌさん、いつもありがとうございます。
普通の早さですよー 色落として塗っただけですよー(^▽^)
今回は綺麗な色になりましたね。
重ね塗りは大体のイメージは出来ますが、やってみないと分からないのが面白いですね。僕も、アメリカンマッスルカーとしてはこっち好みですね。
01月29日 15:12 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内