艦これ:1/700駆逐艦電(ピットロード)その2:マストの作成
2014/01/29 08:54
暁の完成からしばらく経って、そろそろモチベーションも回復してきたので、
エッチングパーツが届くのを待っていた、電(いなづま)を作ります。
まずはいきなりマストを真鍮線で置き換えます。
2chの艦これ模型スレに暁を投稿したのですが、
空中線や手すりに比べてマストがプラ製で精密感に欠けるという指摘があったので、
真鍮線に置き換えてみる事にしました。
接着面を上にした升目ツールにプラのマストを貼り付け、極細ペンで型取りします。
位置を確認して、0.5mmと0.3mmの真鍮線を置いていきます。
今回からエッチングベンダー(ピンセットタイプ)を投入したので、
ある程度真鍮線をしっかり曲げられています。
また、細かい作業になるので、ヘッドルーペを導入しました。
自分いままでメガネとかかけたことなかったんですが、
ヘッドルーペを使うと、ピントが合わなくて、
だんだん頭がくらくらしたり、痛くなってきたりします^p^;
制限時間ありで使う分には、非常に便利です。
真鍮線の接着は瞬間接着剤で行いました。
ハンダ付けが強度的にも見栄え的にもよさそうなのですが、
ツールが無いので、あえて瞬着で。
上は接着が終わったパーツです。
ちょっと接着剤がはみでていますが、完全硬化後にナイフで削る予定です。
(でもポロリしそうでこわいですが)
後部マストもこんな感じに0.5mmと0.3mmの真鍮線で作り直しました。
これで少しは精密感が出るといいなー!
使用した工具、塗料、材料
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- modeller田村
-
また新しい事やってますね!!!!良いですね~
そうやって仕上がりがリアルに成っていくのが模型の醍醐味ですよね。
続き楽しみです。
これからも宜しくお願いします。
01月29日 10:17 | このコメントを違反報告する
- ヤミちゃん
-
こんにちは♪いつも楽しみに見てます♪
すごい!どんどん技術力をあげてられますね(≧∇≦)僕はまだ真鍮でマストを自作した事が無いのですが、このやり方なら僕でもできそうです♪ハンダあるから挑戦してみようかな(笑)真鍮も場所によって細さを変えるのは良いと思います(^o^)引き続き、製作がんばってください!
01月29日 16:32 | このコメントを違反報告する
- MIYA
-
>modeller田村さん
新しい事にチャレンジしなくてもクオリティがあがるなら、
楽な方に流れるタイプなんですが、今回はがんばってみようかなと!
良い結果になるといいのですが・・・ゴゴゴ
これからもよろしくです。
>ヤミちゃんさん
こんにちはー。コメントありがとうございますー。
技術力なんて…!ネットでみつけた真鍮マストの造り方を
真似してるだけなんですー。
http://www.1mokei.jp/html/work_71.html
↑がその記事です。
ハンダはペースト状のハンダを使うとやりやすいそうなんですが、
なんか通販で見つからないんですよねー。
なので瞬間接着剤の出番となりました。
01月29日 21:21 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内