ロボゼロの手を組んで指のがたつきが気になったので改良を
2013/02/27 23:41
普通に組み立てると指がこんな感じにがたがたしてますね
間に入れるカラーを冊子の表紙を見て作ってみました。
カラーを組んでグラグラを無くしたところです、これで開閉したらスムーズに開き手を握り手が出来ました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- 神維くるみ
-
初めまして。ヤフオクでロボゼロを落札し、これから組み立てる者です。
指の改良に使っているカラーはどのような材料で、どのように加工されているのでしょうか?
もしよろしければ参考にしたいのでお教え願えないでしょうか?
06月15日 15:59 | このコメントを違反報告する
- yassy
-
神維くるみ様
私は現在ほとんど放置状態ですのでご回答遅くなり申し訳ございません。
下記URLは私のブログです・・・こちらに加工時の詳細記事掲載していますので参考にしてください。
http://s2000.blog.shinobi.jp/%EF%BC%92%E8%B6%B3%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%BC%E3%83%AD%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%8F%B7%EF%BC%88%E6%8C%87%E3%81%AE%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%82%82%E3%83%BB%E3%83%BB%EF%BC%89
パイプ材は、田宮の楽しい工作シリーズ3mmパイプです。
2mmのねじが通るパイプ材なら何でも良いかと思います。
パイプカッターで切るなら、アルミのパイプ材でも・・・
寸法調整で削るとき樹脂製の物ほうが簡単たんですね。
07月05日 10:21 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内