TAMIYA 1/48 ソードフィッシュ 機体編②
2013/05/26 20:42
先週からの続きになります。
相変わらず多忙、サンデーモデラーも極めて限界に近づいてきた。
仕事の合間で製作した写真をアップさせて頂きます。
コックピットを組み込み機体を接着、もう後戻りは出来ないです。
私の場合、パーティングラインは瞬間接着材を使用します、結構行っている方多いと思います。
液状とゼリー状の中間位の黒い瞬間接着材も販売されていますが、高価なので普通のやつを使用してます!
400番のペーパーでガリガリ擦って面一に、段差があればまた瞬間の繰り返し。
根気よく!必ずいつか平らになります(*^^)v
ペーパー掛けで失ったモールドを復元します、ケガキ針と定規で慎重に!
間違って主翼のポッチをゲートと間違って切ってしまった(^^ゞ
ピンバイスで0.3ミリの穴を開け、真鍮線で加工、出来がいいので両方とも同じ工程を。
ディテールアップ?
コックピット部をマスキングしサフ処理。
今回は私がファンである蒼色リトマスさんのアドバイスを頂き黒いサフを使用、この後のシルバー塗装に効果が出るらしい。
実際使用してみて、1500番と言う事もあり粒子が細かくモールドも埋まらない、グレーの1500番も調べたら販売されていた!
模型製作人口が減る一方でこの様な、関連用品の開発はある意味嬉しい!
シルバーを塗装、機体は2色塗り分けなのでまた後日!
これが今週の限界でした(-_-;)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内