TAMIYA 1/48 ソードフィッシュ 機体編③
2013/06/06 19:23
先週から仕事とプライベートが忙しい!久々にホビコム開きました(^^ゞ
自分のファン、自分がファンの皆様お久振りです!
プロフにもあるように、夏はアウトドアばっかりなのでプラモが製作出来ない、この際キャンプ場で作ろうかな?
で前回からほとんど製作は進んでなく、最近は週末では無く平日1時間位製作時間を取ってなんとか6月完成を目指しています。
長々と言い訳を書きましたので本題です、機体の2色目の塗装を済ませました、エナメル塗料を使用したので、軽く半艶のクリアーを吹いてます。
こちらは、主翼、尾翼等のパーツこちらも機体同様クリアー塗装後です。
デカールの貼り付けです。
デカールを貼り付けると風防ががらっと変わりますがここで問題発生!!
右側面、デカールフィットを使用しデカールを軟化させて突起物に馴染ませます。
こちらは完璧に成功です。
左側面、完全NGです。
デカールが破れ無残な状態に、部分的に塗装を考えたが最後の手段で早速タミヤのカスタマーサービスに電話、デカールの在庫を確認すると有るとの事!
早速購入、届くのを待っている状態です(;_;
悲劇は続きます。
垂直尾翼の先端のアンテナケーブル?の受けが無い?!
折れた形跡が無いので、主翼同様に誤ってカットした可能性あり、その証拠にペーパーで仕上げている(^^ゞ
ここは真鍮線で加工します・・・・デティールアップです!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
コメントを書く1,000文字以内