TAMIYA 1/48 ソードフィッシュ 機体編④
2013/06/12 23:44
デカールの失敗により一時製作の遅れが出ていたソードフィッシュ!
タミヤのカスタマーから届いたのはいいが今度は仕事が多忙で着手出来ず・・・・
一応、危険なので2枚頼んでしまったチキン振りである(^^ゞ
前回、垂直尾翼のアンテナ基部?を破損してしまった事に気付きスクラッチする事に。
私がファンであるDannyboyさんの一式陸攻に八木アンテナを真鍮線でデティールアップされている事を思い出し早速メールしました。
返信が来て製作方法を教えてもらったのですが、箱絵を参考に見てみると、アンテナ?と言う感じではなく意外とごつい!急遽、伸ばしランナーで製作する事に。
まず垂直尾翼に真鍮線のジョイント用の穴を0.5ミリで開口。
ランナーを伸ばして、0.8ミリ位の所を使用、ジョイント部は0.5ミリの真鍮線を差込勘合する様に加工。
完成!
約3ミリ、老眼には辛いサイズである!
垂直尾翼に事前に穴の開けた場所に差込完成!
その後塗装しました。
各パーツごとに半艶のクリアーを吹き、組み立てやっとここまで完成しました。
機体本体も長い間貼られていたマスキングもはがしました!
デカールがあると映えますね!
主翼の上部を仮組み、デカールもまだ途中なのだがカッコイイ!!
早く完成させたいが、仕事とプライベートが~
でも飛行機モデルってやっぱマスキングの連続とあらためて思いました!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- Dannyboy
-
無事復活、おめでとうございます。
私は、キットのアンテナ類は、製作中にペーパーがけ、コンパウンドがけの時ストレスになるので、ほとんどの場合、あらかじめ初めにカットしてしまいます。
後で、洋白線を埋め込んで補強取り付けするんですが、時々後悔することも・・・(^O^)。完成が楽しみですね。うちのメカジキはいつのことやら・・・(^O^)。
06月18日 09:12 | このコメントを違反報告する
- 浜男
-
Dannyboyさん
有難う御座います。
コメント今気付きました(^^ゞ
確かにアンテナって邪魔ですよね、なんとか前進ですが後進の度合いも・・・
早く完成させたいです!
06月19日 21:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内