大日本帝国海軍 戦艦「伊勢」建造日誌 その2
2018/07/21 19:31
久々の続編です(汗)
伊勢の艦橋を少しづつ積み上げ、煙突のディティールも入れている状態です。
艦橋のつくりなどは、画像を穴があくほど眺めながら、一段ずつ積んでますが、積む段ごとに化粧板をはったり、窓の枠を開けたりでかなり苦痛な作業です。
後方から
煙突周りは細かいトラスを組むのが中心ですが、艦橋に比べればかなり楽な作業です。見栄えもよくなるので楽しい作業でもあります。
また、艦橋周りは随時、手すりなど追加していきます。
一気に完成まで画像が飛びます(汗)
艦橋などあらかた出来たら、一気に細かいところを追加して仕上げに入ってます。
カッターや内火艇の製作が地味にえらいところです。
あとは25ミリ機銃もうんざりするポイントですね。
後部飛行甲板
やはり伊勢であるからには航空機は必須といえます。
地味に彗星や瑞雲?だっけなどできる限り搭載してみました。
わずかにオーバースペックか・・(汗)
完成写真
途中の細かい製作の写真を撮ってなくて、いきなり完成写真です・・・。
この伊勢は、現在大阪で販売中ですが、きっと二度と作らないのではないかと思うくらい面倒でした。
そう言いつつ何時かまた地味に作ってるかもしれませんね・。
モデラーって懲りないですしねえ(笑)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内