またまたビルドストライク③+(さんプラス)
2014/03/27 14:08
みなさんこんにちは。
製作中のビルドストライク弐号案(仮)は白兵戦主体の機体。そのため本体固定武装のビームサーベルにももう一味欲しいなと思い立ち、そのために注文したパーツが届いたので早速日誌をば。
注文したブツはこれ。MGフリーダムガンダムのラケルタビームサーベル。これをビルドストライクに取り付けよう、と考えたわけですが……、
手前がビルドストライクのビームサーベル。ラケルタは明らかに大きく太いため、ビルドストライクのサーベルホルダーに入りませんでした。しかし「そんなこったろう」とも思っていたため、レッツ改造!
はい、この通り。
ラケルタの柄頭をビルドストライクのサーベル柄頭と取り替えました。双方の柄頭を切り取って入れ替え、真ちゅう線で繋いで補強しただけ。大した改造ではありませんが、本体・柄頭双方にうまく真ちゅう線を差し込む穴をピンバイスで開けるのが難しかったです。しかし何とか一発で上手く出来ました。
それでもちょっと曲がってしまったかな……コレら単品だとそう見えるんですが、
本体につけると、こう。
多少曲がってても大して目立たないので、よしとして下さい。
で、一味足すということで何がしたかったのか? もうお気づきの方もおられるでしょうが……、
じゃ~ん! コレですヨ! 双剣モード「アンビデクストラス・ハルバード」!
しょうもないコダワリですが、やってみたいものはやはりやってみたい! 多分に自己満足の産物ですが、大目に見てやって下さい。
なお、今回はビルドストライク本体には全然手をつけてませんでした。だから製作が進展したかといえば疑問だったので、タイトルは「③+」とした次第です。
それでは、今回はここまで。
また天気が回復しそうなので、まず仕上がりそうなわんこ(コマンドウルフ)を完成まで持っていって、それからガンダムに取り掛からせていただきたいと思います。
では、See you!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
- K-Zo.
-
黒豆おかきさん
お楽しみいただけたようで何よりです。楽しいのはウキウキしながらやってた私だけ? かと思ってましたので。
プレイしたことないのですが『ガンダム無双』シリーズで、双剣モードのビームサーベル(もしくは、それに類しそうな得物)を振り回すプレイヤー機体ってないのでしょうかね? ソードインパルスなんかはエクスカリバー対艦刀の双剣モードを頭上でぐるぐるしながら突撃していきそうですが……どなたかご存じの方はぜひご教授下さい!
03月27日 18:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内