みなさんこんにちは。
昨日、ヘキサギア「ボルトレックス」をベースにした新たな24ゾイドの「歯」を作ってました。
コトブキヤM.S.G.「エッジディテール」を並べて、再現です。
なおこのゾイド、ティラノサウルス類型ではありません。
「シアッツ」としています。
シアッツって何かって? ウィキペディアにもまだ載ってませんが、ピクシブ百科事典には多少書いてありましたので、そちらをどうぞ。
シアッツの歯について書いた資料がどこにも見当たらないので分からないのですが、ティラノサウルス類ではないので、エッジディテールを使った薄く鋭い歯でよし、としました。
口の中にもビーム砲を仕込みたい♪
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント4件
- HT-TA
-
24ゾイド懐かしいですね
このシリーズは当時はお金が無い時代だったので手は出したことはありません ただ、一部は別メーカで販売していましたが、ゾイドの熱量が低い時代だったので購入はできないうちに消えたみたいです
歯の製作は数も多いので結構手間はかかりそうですね
12月09日 09:17 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
HT-TAさん
24ゾイドは共和国製のは昭和のころ三種購入、今も持っていたりします。
ゾイドの世界観を広げる意味では大きな役目を持っていたのですが、あまり普及しなかったのかな……公式ストーリーにもちゃんと出てくるくらいなんですが。
平成に入って、ウェーブから『マシーネンクリーガー』の商品の一環として「パンツァーティーア(独:装甲獣)」の名称で発売されましたね。昔入手し損ねていたゴリラ型の「ゴーレム」とダチョウ型の「ロードスキッパ―」を購入、所持しています(積みキットになってますけどね……)。
今それらをお持ちの方は、願わくば大事に所持していただきたいです。
さて、このヘキサギア製ゾイドですが……、
歯の製作はあり合わせのパーツとプラ板を切った貼ったで作ってますから、手間はかかったと言えるかどうか? もっとも、歯の向きをちゃんと前後揃えるのに結構苦労しました(笑)♪
12月09日 10:36 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ヤクトさんのハーヴェスタもエッジディテールで牙作りましたね。
さすがコトブキヤと言わんばかりに、とても良いディティールなんですけど薄すぎて接着しても折れてしまわないかとヒヤヒヤします。
12月09日 22:24 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
こてつさん
そうでしたね。エッジディテールはキバやツメにうってつけ。
この歯はガッチリ接着しましたが、それでも根元からちぎれないかと心配だったりします。アゴを動かすときが結構ヒヤヒヤします……♪
12月10日 06:45 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内