みなさんこんにちは。
あれから「ヘキサギア使ってゾイド作ろう計画」は、どうなっているのか?
ちゃんと進んでおりますヨ。
以前組み立てていた「クワガタ型」の後ろ翅を、コトブキヤヘヴィウェポン「メガスラッシュエッジ」を使って大型化、同時にクリアーの飛行翼としてみました。
緑のクリアー部分はエフェクトのため、収納時には取り外してコンパクト化します。
この分だとヘキサギア⇒ゾイドのコンバートゾイド第一号完成品は、このクワガタになりそう♪
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント4件
- K-Zo.
-
Dr.カノンさん
何とか透明かつ、大きめのパーツのついたものはないもんか? と、しばらく考えて、メガスラッシュエッジがあるじゃないか! と来たもんです。
今後昆虫型ゾイドを作るうえで大いに役に立つアイディアと思っていますが、あいにくこのパーツ、行きつけの模型取扱店では品薄。コトブキヤオンラインショップで頼むしかなさそうなのが悩みのタネなのが、何ともはや♪
02月24日 10:06 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
ポンタロウさん
バッタ型……うーむ。どんな用途に使うべきでしょう?
カニ型はやがて出る、とアナウンスがあったのですが。
モーター・パニッシャー(クワガタ風味)を改造するしかないかなぁ♪
02月26日 11:13 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内