柏木 光雄さんの製作日誌
絞り込み |
---|
- 1/48MiG21フィシュベット3回目はパネル塗り分けです。
- 1.シルバー塗装を3回に分けて重ねました。 リューター磨きで光沢を出してから、マスキングしてパネルの塗り分けを行いました。 マスキングシートは使い回しが出来るようにマスキングテープに紙を貼って作りました。
- 14
- 2
- 4
- 2021/03/06
- 1/48MiG21フィシュベット2回目は塗装です。
- 1.下面の主脚収納庫の組み立てです。 面白いパーツが沢山つきますので番号管理を行って、間違えないように気を付けました。
- 14
- 1
- 4
- 2021/03/05
- 「赤い星の国の飛行機祭り2」はMiG21です。
- 1.今度はエデュアルドの1/48MiG21を作ります。 何故かロシア機のマークが入っていません。 フィンラン空軍もカッコイイです。
- 16
- 1
- 6
- 2021/03/04
- 1/72ハインケルHe119高速爆撃機5回目はプロペラです。
- 1.2分割されたキャノピーの塗装が終わりましたので、ABコンタクトで装着しました。
- 13
- 2
- 4
- 2021/03/01
- 1/72ハインケルHe119高速爆撃機4回目はマーキングです。
- 1.上面はRLM70ダークグリーンにRL71のブラックグリーンの分割折れ線迷彩です。 1回目はチョット色味が違ったので、ブルーを足して再度塗装してイメージに合わせました。
- 14
- 1
- 6
- 2021/02/28
- 1/72ハインケルHe119高速爆撃機3回目は塗装です。
- 1.主翼が付きました。隙間と段差を消したのでサーフェイサーを塗装してみました。 パーティングラインが完全に消えたか確認します。
- 14
- 1
- 6
- 2021/02/26
- 1/72ハインケルHe119高速爆撃機2回目は組立です。
- 1.最大のポイントは、主翼の後縁が厚いのでデザインナイフで斜線部分をそり落としていきました。
- 16
- 1
- 10
- 2021/02/24
- 1/72ハインケルHe119高速爆撃機1回目です。
- 1.バロム1/72ハインケルHe119高速爆撃機を作ります。ボックスアートはカッコイイです。 でもパーツは甘いので、摺合せが大変そうです。
- 16
- 2
- 9
- 2021/02/21
- 1/48ヤク3戦闘機2回目は塗装しました。
- 1.胴体が巧く入りましたのでほっとしました。 下面ラジエターもピッタリ付きました。楽なキットです。 サーフェイサー塗装して、磨いてからボックスアートを参考に下面をライトブルー、上面をグレイにダークグレイの2色迷彩です。 0.3㎜...
- 17
- 1
- 4
- 2021/02/18
- 1/48ヤク3戦闘機「赤い星のお祭り」参加です。
- 赤い星のお祭り参加です。 エデュアルドのYAK3を作ります。かなり積んでいましたので箱管理が悪いです。 良いチャンスに成りましたので頑張ります」。
- 15
- 1
- 10
- 2021/02/17