1/48メッサーシュミットBf110C サメ飛行隊 1940年
エデュアルド
バトル・オブ・ブリテンに参戦です。有名なサメ隊です
実際に参加したかどうかは別にして、ハインケルHe111の護衛に行きます。
Bf109の航続距離がロンドン上空で30分しか空中戦が出来無いので、代わりに出撃準備しています。でもスピットファイアには勝てないで、結局Bf109エミールに守って貰っています。沢山応援が来ましたので行くことにしました。数の上ではスピットファイアに勝てそうです。
今回はそんな訳です。
さて製作ですが、発売されてすぐにキットを買いましたが、パーツが多いのでためらっていました。排気管が1個1個別なので手間が掛りストップしていましたが今回のお祭りで急遽製作再開しました。排気管はモノグラム1/48みたいに繋がっている方が良いです。
しかしアウトラインは素晴らしいです。キャノピーも綺麗ですね。
塗装は流石にサメ口のデカールが貼りづらいのでマスキングで再現しました。
ディオラマの予定でしたが先に機体だけ投稿しま~す。
この後は「空軍大戦略」の映画の影響で製作していたドイツ機が、残っていますので投稿して行きたいと思います。
何時も見て頂いて有難うございます。
コメント31件
- ひげのば
-
どーもです
護衛ありがとうございます
先日頂いたコメントの写真では
このへんの機種詳しく無いので
ユンカースJu88c-6と間違えて
しまいました!(;_;)
ドイツ機種にも鮫口あるんですね
もっと後ですがもう一度参戦
出来るかもです〜〜
02月06日 21:44 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
ひげのばさん
こんばんわ。
早速、出撃準備をしました。ユンカースはJu88AをHe111の後継機として作戦参加予定ですが、他の部隊の様子を見たいと思います。
この分ですとJu88の投稿がありそうですね。
イギリス機の参戦も出てきましたので、楽しみが倍に成りました。
UAMCの参加準備もありますので、投稿は日誌だけに成りま~す。
02月06日 22:32 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
月姫さん
こんばんわ。
漸くこちらも準備が出来ました。機体が色々とあるので、燃料、弾薬の補給が間に合いません。
準備出来次第、出撃します。
それにしても、皆さんの投稿が凄いです。
今日はニュースでアパッチヘリが落ちたそうですね。落ちたので余り良い話ではないですがプラモのヘリも良いですね。
02月06日 22:39 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
クリクリさん
こんばんわ。何時も有難うございます。
もう少し後で投稿しようと思っていましたが、ドイツ機の製作は、やはり元気が出ました。キットが良いと作るのも楽です。
ドイツ機はまだまだこれからです。色々な機体を製作していきますので、宜しくです。
02月06日 22:44 | このコメントを違反報告する
- MI工房
-
良いですね!実は、この機体の隠れファンでもあります。
ジグザグ初期迷彩塗装が良いですね!
大戦後半、アンテナが、乱立した夜間戦闘機も良いですね!
性能でんでんより、何よりスレンダーなスタイルが良いですね!
これからも、よろしくお願い致します。
02月06日 23:52 | このコメントを違反報告する
- 春九千
-
端正な仕上げに惚れ惚れです!
シャークマウスの仕上げお見事です!
こういったマーキングは敵への威嚇と言うより自身の気持ちを鼓舞させるためのものなんでしょうか。
バトルオブブリテンに参戦したいです!
帰国が伸びて9日になっちゃいましたがUAMCには間に合うので一安心です。
02月07日 01:56 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
MI工房さん
おはようございます。
Bf1110は双発戦闘機として活躍しましたが、スピットファイアには負けました。
エピソードも沢山ありますが、やはり人気の秘密は後期型の110Gシリーズの夜戦型ですね。
今後はランカスターとの対戦になりそうです。
02月07日 06:26 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
sirobouzuさん
おはようございます。
今回は急いで製作をしましたので、まだディオラマまで考えていませんでした。この後でゆっくり想定したいと思います。サメ口は威圧感がありますね。スピットファイアには効果が無かった様です。
Ju88A、He111が待機しています。それとJu87Aもありますのでお楽しみに。
いつもありがとうございます。
02月07日 06:32 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
春九千さん
海外からのコメント有難うございます。
こちらは相変わらず寒いですが、バトル・オブ・ブリテンのお祭りで熱いです。
昨日は、Bf109Eが沢山出撃してきましたので漸く僕もBf110Cを出撃しました。
シャークマウスはいろんな国が描いていますので、集めたいと思っていました。
お帰りを待っています。お気をつけて!
02月07日 06:38 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
柏木光雄先生。
完成おめでとうございます。
全く乗り遅れの雅信です…。
綺麗な仕上がり、ドイツの紳士ですね。
この機体って実機の写真や映像の印象より随分華奢ですねー。もっと「デブっ」とした物かと思っていました。(まぁ戦闘機ですからねー。)
02月07日 08:08 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
先生、おはようございます。
シャークマークのデカールって綺麗にならない
のは通例なのですね
私も同機作成時に失敗してしまいました。
ドイツ機はスマートなので、米軍機より
華奢で可愛いげな感じですね。
私もいつかリベンジしてみます。
02月07日 08:25 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
雅信さん
おはようございます。何時も有難うございます。
どうやらバトル・オブ・ブリテンに巻き込まれてしまいました。
すぐに影響を受けるタイプです。
今回は、過去作のリメイクみたいなものです。
途中で止まっていた物を完成させました。
チョット綺麗すぎますよね。
ディオラマにしたときはウエザリングをしたいと思います。そうですね胴体が細く見えます。モノグラムの方が良い感じですね。
何とか強そうに見せたいで~す。
02月07日 08:33 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
haruka1755さん
おはようございます。どうやらドイツ機の参戦が多く成りましたので、安心して出撃が出来そうです。やはり戦闘機の護衛が無いとだめですね。間違いましたBf110Cは戦闘機でしたね。
シャークマウスのデカールは無理だと思いましたのでマスクを作りました。
専用のマスクが出ていると良いですね。
是非チャレンジして見て下さい。顔だけは強そうに見えます。
02月07日 08:40 | このコメントを違反報告する
- ポンタロウ
-
おはようございます。
完成おめでとうございます。
いつもながらの存在感のある仕上がりが凄いです。
シャークマウス、良いですよね。
私も結構シャークマウスは好きなのですが、やはり一番好きなのはドクロ。
画像は珍しくシャークマウスのグリムリーパーズをイメージ(と言いながらも、カラーリングはジョリー・ロジャースという矛盾...)したメカコレのVF-31J。
02月07日 09:02 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
ポンタロウさん
おはようございます。
写真を有難うございます。
アメリカ海軍機もシャークマスクの機体が沢山ありますね。ファントムで作ったことがありました。ボンタロウサンのメカコレのVF-31Jのジョリー・ロジャースのマーキングが凄く似ってます。
近未来的な飛行機のデザインが好きです。
マクロスも良いですね。
02月07日 09:19 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
完成、おめでとうございます。
ドイツ機にもサメがいるとは、知りませんでした。というか、飛行機は何も知らないみたいなものですが。
こうして、いろいろな機体を見せていただけるのは、楽しいです。
02月07日 11:23 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
南東北星さん
こんにちわ。何時も有難うございます。こちらは相変わらず同じような感じです。
今回はスピットファイアには勝てそうもありませんでしたので、出撃をためらっていました。漸くルフトバッフェ戦闘機隊が増援されましたので、安心しました。
Bf110は形が好きで集めていました。最後は昼間戦闘機としては使われずに夜戦型がが開発されました。夜戦の方が人気がありますね。
いずれにしてもドイツ機は楽しいです。
02月07日 12:54 | このコメントを違反報告する
- クラ猫
-
完成おめでとうございます!
朝の出撃時でしょうか、
光の加減がさわやかです。
ドイツ機にもサメ口あるんですね。
米軍さんの専売かと思ってました(笑)
02月07日 17:55 | このコメントを違反報告する
- uhyanbooboo
- 護衛の護衛ですね うちからも援護します この役割はFw190Aの高空性能に問題が出た時も担いましたね エデュのBf110は良さげですね ドラゴンのキットとどちらにしようか悩みますがレベ/モノ とフジミとモーグがてんこもりで罪になってるんでなかなか手がデマへん。。。退院したら正月に組みかけたE3作ります〜
02月07日 18:00 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
クラ猫さん
こんばんわ!
どうも影響されて、バトル・オブ・ブリテンに参戦してしまいました。
Bf110は護衛戦闘機として開発されたのですが、速度もそんなに早くないし
おまけに小回りが利く飛行機でもないので、イギリス戦闘機には勝てなかったようです。それで鮫口を書いて驚かそうとしたのでしょうネ。
口を大きく開けたP-40の方が威圧感がありますね。
飛行機を前から見ると、確かに面白い顔に見えるのが沢山ありますので
集めてみたいです。サメ祭りが起こるな~
02月07日 18:49 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
uhyanboobooさん
こんばんわ。体調はいかがでしょうか。
退院が出来そうで良かったです。
早く全治されることを願っています。
BF109Eの増援部隊に感謝!です。なにせ相手は少数精鋭のスピットファイア戦闘機体です。侮れませんので沢山の応援が必要です。
僕自身も生産を開始しました。みんなでお祭りを盛り上げていきましよう。
まだまだ寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。
E3楽しみにしています。
02月07日 19:02 | このコメントを違反報告する
- たぬぽん
-
シャークマウスのBf110いいですね。初めて存在を知りました。
バトル・オブ・ブリテンは、ドイツはHe111とBf109Eのイメージでしたが、Bf110もいたのですね。
ドイツ参戦OKと言われた時点で予想してたとはいえ、ドイツの猛攻が
凄すぎです。これでは、歴史が変わる。私も早くスピット飛ばさねば。
参戦出来そうな機体なら他にこの2機ですが、皆さんのスピードが速すぎて間に合いません。
02月08日 06:56 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
たぬぽんさん
おはようございます。有難うございます。
映画「ダンケルク」の影響で「空軍大戦略」に飛び火しました。
スピットファイアとホーカーハリケーンの活躍で、好敵手が集まりましたね。
僕もこの機に乗じて1機でも多くの、ドイツ機とイギリス機を増強したいです。
Ju88AとJu87Aが待機しています。
UAMC参加の後に投稿出来るようにリメイクしています。
イギリス側は、確かブレニムが偵察機として参加したような気がしました。
スピットファイア戦闘機の参戦待っていま~す。
02月08日 07:23 | このコメントを違反報告する
- 蛇の目オヤジ
- いつもながらのジオラマ仕立ての作品で眼を惹きますね。昨今は、一見良さげでも良く見ると風防と胴体の間に隙間が有ったり、デカールをトリミングもせずベタ貼りされててシルバリングが露わだったりの作品も散見されますが、貴兄の作品は安定した完成度で眼福です。
02月09日 11:21 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
蛇の目オヤジさん
こんにちわ。何時も有難うございます。
そうですね~。僕も作り方でキャノピーが綺麗で上反角と主脚の角度、塗装の艶と汚し、最後にシルバリングに注意しています。細かい工作はそれらが完成してからですネ。
特に塗装面で本物志向のウエザリングが流行していますが、
模型としての美しさが損なわないようにしています。
作り方の楽しみ方がそれぞれ違いますが、基本は大切にしたいです。
02月09日 12:26 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
Ful Bosさん
こんばんわ。見て頂いて有難うございます。
プラモも良いキットが沢山発売されて手軽に楽しめる様になりましたね。
昔のは組み立ての合いとデカール、そしてキャノピーの透明度も悪くてかったので、大変でした。今は良い時代です。
これからも色々と作って行きますので、宜しくお願いします。
02月09日 22:40 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
完成おめでとうございます。
しばらくご無沙汰しているうちに
なんだかお祭りが凄いことになっていますね。
エデュアルドキットは難物なんですか!
幸い?所持していないので現在庫(フジミ、レベル)のみで購入を控えます(笑)
難物キットでも丁寧に作られていてさすがです。
ちょっと作りたくなる機種ですね。(優先順位ガマン)
ちなみにこの部隊、第76駆逐航空団(ZG 76)M8+○○でしたら
B.of.Bに参加しています。
添付写真は説明が正しいなら1940年8月英国海峡上空とありました。
02月10日 21:15 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
shimiyan21さん
こんばんわ。そうなんですよ。お祭りになってます。
このマーキングの機体はOKですね。資料提供お手数かけました。有難うございます。
エデュアルドキットは良く出来ていますが、排気管の分割が多いので戸惑いました。
夜戦型も作って見たいです。
02月11日 17:36 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内